ちゃんぽんをもっとおいしくする『隠し味』 あのルウを1かけ入れるだけで…?
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
寒い日には温かなスープがじんわりとしみる、ラーメンやうどんなどの麺類が食べたくなりますよね。
市販の麺類を少しでもおいしく食べようと、日頃から工夫をこらしている筆者。
さまざまな麺類がある中、本記事で紹介するのはちゃんぽんです。
ちゃんぽんは、主に長崎の郷土料理として有名な麺料理で、太めの麺にたっぷりの野菜、白いスープが特徴。
スーパーマーケットに行けばレトルトのちゃんぽんが売られているので、家庭でも気軽に食べられます。
たくさんの野菜が入れられるちゃんぽんは、栄養をたっぷり摂れるのはもちろん、冷蔵庫に残った野菜を消費する時にも便利です。
しかし、たっぷりの野菜を入れると、水分が出てスープが少し薄くなってしまうことも…。
これまで塩コショウや鶏がらスープで塩味を足していたのですが、もっとちゃんぽんをおいしくする方法を見つけました。
ちゃんぽんに、クリームシチューのルウをちょい足し
ちゃんぽんの隠し味にぴったりのアイテムとは…クリームシチューのルウです!
豚骨スープがベースのちゃんぽんと洋食であるクリームシチューのルウは、意外な組み合わせのように感じますが、これだけでスープが格段にクリーミーになるのです。
筆者の家では、多めに入れた水でたっぷりの野菜を煮込み、2人前のちゃんぽんに対し、ルウをひとかけ入れています。ルウの分量は味見をしながら調整して、お好みの配合を見つけてくださいね。
ルウを溶かしながらしばらく煮込んだら完成!
クリームシチューのルウを入れることでスープがまろやかになり、「思わず飲み干したくなる」と家族からも評判の一品です。気になった人は試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]