『約束』をしていた友人が突然グレた! 中学校の思い出に「抱腹絶倒」「どうしてそうなった」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @mumei10101
日本漢字能力検定(通称:漢検)や実用英語技能検定(通称:英検)は、中高生におなじみの受験。
学力向上を目的とするほか、受験の際に内申点への加点が期待できるため、多くの学生が試験を申し込んでいます。
むめい(@mumei10101)さんも、中学生の頃に漢検を受けた経験のある1人。
当時、むめいさんは真面目な友人に「一緒に検定を受けよう」と誘われ、漢字に苦手意識がある中、受験を覚悟したのですが…。
心身の急激な成長もある思春期は、いろいろと難しい時期。
そのためか、真面目だった友人が別人のようにグレてしまうという、予想外のアクシデントがむめいさんを襲ったのです!
「人生に意味があるよ!」と熱心に受験を勧めていた友人は、いずこへ…。あまりの変わりように、むめいさんは脳の改造を心配してしまうほどだったといいます。
変わってしまった友人と友情を保つことはできたものの、「一緒に受験しようね」「ちゃんと合格する」という約束をお互いに守れなかった2人。
思春期特有のちょっぴり切なく笑えるエピソードに、多くの人から反響が上がりました。
・漫画全体からあふれるパワーが好きすぎる。友人は、どうしてそうなった!?
・爆笑したけど、友情のくだりはちょっと泣けるやんけ…。
・まさに抱腹絶倒。最後の「受からんのかーい!」ってオチまで最高。
徒競走での「一緒にゴールをしようね」をはじめ、子供のいう「一緒に」は、信用してはいけないのかもしれません。
きっと、子供の頃にそういった突然の裏切りを経験し、人はたくましく成長を遂げるのでしょう…!
[文・構成/grape編集部]