lifestyle

はんにゃ川島流『カレー味の白菜サラダ』 「レパートリー増えた!」「水っぽくない」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鍋に欠かせない野菜といえば、白菜を挙げる人も多いでしょう。

しかし、「鍋以外に白菜を使うレシピを挙げて」といわれると、なかなか思い浮かばないかもしれません。

冷蔵庫に残ってしまいがちな白菜ですが、実はキャベツのように生のまま、サラダとして食べることができます。

お笑いコンビ『はんにゃ』の川島章良さんのYouTubeチャンネル『はんにゃ川島だしっ!』では、ちょっと変わった白菜サラダのレシピが紹介されていました。

カレー粉とだしを使う『カレー粉×だしの効いた簡単白菜サラダ』の作り方がこちらです。

動画を見ても、なかなか味の想像が付きませんが、白菜料理のレパートリーが増えるのは嬉しいことです。

早速、動画を参考に作ってみました。

混ぜるだけ!『カレー粉×だしの効いた簡単白菜サラダ』

材料と作り方は下記のとおりです。

【材料】

・白菜 300g

・だしパック 1袋

・マヨネーズ 大さじ2

・カレー粉 小さじ1

【作り方】

1.白菜をひと口大に切り、洗って水をよく絞る。

2.マヨネーズ、だしパック、カレー粉を入れて、あえれば完成。

土や汚れをしっかり落とせるように、白菜は切ってから洗います。洗った後は水気をよく切っておくのが、おいしいサラダを作るポイントのようです。

マヨネーズ、だしパック、カレー粉を加えてよく混ぜ合わせます。

調味料が全体に回ってなじみ、白菜がしんなりしてきたら完成です。

食べてみると、思ったよりも味わい深く、とてもおいしいサラダでした。

水分の多い白菜ですが水っぽさは感じず、カレー粉のピリリとした風味が全体を引き締め、しっかりした味に仕上がっています。

ほかの葉物野菜にはない、白菜のシャキシャキ感もくせになりそうです。

だしを入れているので旨味を感じられ、和風のメニューにも合わせやすい一品ではないでしょうか。

冬季の白菜を使ってもおいしく作れますが、春先に出回る春白菜も、柔らかくてサラダにぴったり。春でも楽しめそうな白菜レシピです!

川島さんは本チャンネルで、だしを使ったさまざまな料理を紹介しています。

手軽に作れる簡単レシピがたくさん紹介されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

出典
【簡単5分】カレー粉×だしの効いた簡単白菜サラダの作り方!

Share Post LINE はてな コメント

page
top