子供を2人連れて、回転寿司店のドライブスルーへ 親が気付いたこととは?
公開: 更新:


小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
- 出典
- @aiuepo615
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
子供を育てた経験がある人であれば、子連れでの外出がいかに大変かは共感できることでしょう。
移動するだけでも大変ですが、外出先で食事ともなると、さらに大変です。子供の世話をしながら、自分の食事も済ませなければなりません。
そんな時に役立つのが、テイクアウト。
2児の母親である、えぽ(@aiuepo615)さんは、ふと寿司が食べたくなり、ドライブスルーでテイクアウトをすることにしました。
この日が、えぽさんにとって初めての利用でしたが、便利な点だらけだったといいます。
事前に予約をしていたため、店舗では受け取りのみで済み、ドライブスルーのため、子供たちを車の後部座席に座らせるだけで、普段よりもスムーズに移動ができたのでした。
極めつけは、店舗の出入り口に設置してあるカプセルトイという『トラップ』に引っかからないということ…!
ここで無理に引き離そうとすると、かえって子供の機嫌を損ね、状況が悪くなってしまうことも。
車を持っているということが前提となりますが、ドライブスルーは子供を育てる親の強い味方になってくれそうですね!
[文・構成/grape編集部]