現役シェフが教える『肉みそそぼろ丼』 混ぜて炒めるだけなのに、絶品!
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
- 出典
- @HG7654321
都内のレストランでシェフとして働いている、麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿した、肉そぼろ丼のレシピをご紹介します。
麦ライスさんが考案したのは、八丁味噌をもちいた肉そぼろ丼でした。
『肉みそそぼろ丼』
【材料】
・鶏ひき肉 300g
・タケノコみじん切り 100g
・八丁味噌 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・おろしショウガ 小さじ1
・水 100㎖
・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
作り方はとても簡単です。
まずは、麺つゆ以外の材料を鍋に投入。冷たい状態から水分がなくなるまで炒めます。
水分がなくなったら、麺つゆを加えて完成です!
菜箸をいくつか束ねて、ひき肉をほぐすと食べやすくなるとのこと。
ご飯に、みそそぼろとネギ、卵黄をのせて食べれば、おいしいにちがいありません。
また、麦ライスさんによると、汁けがあるそぼろ丼が好きならば、麺つゆと砂糖の量を足して作るといいそうです。
ひき肉は鶏肉でなく、豚肉や牛肉でもよいとのこと。
八丁味噌ではない通常の味噌では配合が変わってしまうためあまりおすすめしないといいます。
食べたくなった人は、今晩のご飯として作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]