「早速食べていきます」 どん兵衛に湯を注ぐ動画に悲鳴が上がったワケ
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @donbei_jp
寒い日は、温かい食べ物が身体にしみます。
雪を見ながら温かい食事をとるのも、いいものですよね。
インスタントうどん『どん兵衛』のTwitterアカウントは、1本の動画を公開。
撮影されたのは、雪の中で『どん兵衛』に湯を注ぐ光景なのですが、「おいしそう」「食べたい」などの声は上がっていません。
なぜなのか…それは、こちらの動画をご覧になれば分かるでしょう!
5日間もかけて完成させた『どん兵衛』を模した雪像に、お湯が注がれているではありませんか!
雪像の崩壊に衝撃を受けた人たちからは「あああぁ!」「諸行無常」などのコメントが相次いでいます。
・切なすぎる…。
・ど、どん兵衛ー!
・お湯が注がれる音は心地いいけど…!
・破壊も芸術とは、こういうことか…。
雪遊びの醍醐味は、自分の好きな形を作れること。
『どん兵衛』の形にしたら、お湯を注ぐところまで再現せずにはいられないもの…なのかもしれません。
雪の儚さが、一層感じられる作品ですね。
[文・構成/grape編集部]