trend

ノロノロ動く車を追いかける男性の集団 修羅場かと思い心配していると? 「その場にいたら泣くかも」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人と人とが助け合う様子を見ると、心が浄化されるような清々しい気持ちになるものです。

世界各地を旅行している五箇野人(@gokayajin)さんは、とある国で目撃した、忘れられない出来事を漫画に描きました。

『海外で車を追う青年たちの目的と結末』

ノロノロと動く車を追いかける青年たちを見て、一瞬「運転手に文句をいってるのかな」と心配した、五箇野人さん。

しかし、青年たちは親切にも、見ず知らずの人の故障した車を押して動かしてあげていました。

なんとも気持ちのいい行いに、その場にいた全員が感動し、青年たちに惜しみない称賛の声をあげたといいます。

投稿を見た人たちからは「素敵だな。こういう世界は最高です」「毎日こんなニュースばかり見ていたい」「その場にいたら涙が出ちゃうかも。力強く拍手をしたい」などのコメントが寄せられました。

優しさというのは伝染するものです。青年たちの親切な心は、五箇野人さんの漫画を通して遠い日本の読者の心も温かくしたことでしょう。

『つかれたときに読む海外旅日記』 の第3弾が発売中

五箇野人さんのブログには、旅での面白いエピソードが多数公開されています。

また、人気単行本の第3弾、『つかれたときに読む海外旅日記 (3)』が2022年11月10日より発売中です!

気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

つかれたときに読む海外旅日記 (3)

つかれたときに読む海外旅日記 (3)

五箇野人
1,155円(02/22 08:16時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@gokayajin

Share Post LINE はてな コメント

page
top