閉店作業中の店員に「待ってくれ!」 客が叫びながらドアに張り付いて?
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
飲食店や雑貨店などで働く店員は、閉店時間になっても、すぐに帰れるわけではありません。
来客用の入口を閉めた後も、店内では売り上げの確認など、締め作業を行っています。
そんな忙しい時間に、自分の無茶な要求を通そうと、客がやってくることも。
実話をもとに漫画を描いている、はらぺこもんろー(harapekomonrrow)さんは、そんな『店のあるある』をInstagramで紹介しました。
閉店時間になったため、店員がシャッターを下ろしていると、1人の客が叫びながら駆け寄ってきます。
※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
閉店時間の後にも関わらず、自分の都合を優先してもらおうと来店した客。
最初は下手に出ていたものの、自分の要求が通らないと知ると逆切れして、店員をののしるではありませんか!
そもそも、営業時間内に来店しなかった客側に問題があり、店員側が罵倒されるいわれはありません。
もし対応すれば、締め作業が後ろ倒しになってしまうことでしょう。
身勝手な客は少なくないようで、同類の体験談が数多く寄せられています。
・客は「営業時間に来る」という簡単なことを守ってくれ。
・営業時間の終了後も、店舗の電気が点いていると、客がこじ開けてきますよね!
・閉店後、私服になって従業員出口から出た時に捕まえてくる客がいます。
・自己中心的な、我が家の親と同じだ。本当に申し訳ない…。
善意から営業時間後に対応する店はありますが、対応しないことのほうが一般的。
一方的に期待をして、断られた時に不満をぶつけるのは理不尽です。
他人の迷惑を考えて行動できるよう、クールダウンして行動してほしい…それが、店員たちの願いでしょう。
[文・構成/grape編集部]