trend

「その手があったか!」「真似します」 『イヤイヤ期』に大活躍したあるモノとは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

個人差はありますが、2~3歳頃に訪れるといわれている『イヤイヤ期』。

子供が何に対しても「イヤ!」と拒否するため、親や周囲の大人はお手上げ状態になってしまうものです。

すやすや子(@suyasuyakoo)さんの息子さんにも、『イヤイヤ期』を迎えた時期がありました。

そんな時、あるアイテムが役に立ったそうです。

何をいっても、お風呂に入りたがらなかった息子さん。

しかし、ヒモを使って電車ごっこをすると、あんなに拒絶していたお風呂にすんなり入ってくれたのです。

すやすや子さんが頭を悩ませた結果、平和的な解決にたどり着けたのですね。

この漫画には、「その手があったか」「うちと同じ」などの声が寄せられました。

・その手があったか!今まさに『イヤイヤ期』で困っていたので助かります!真似してみます!

・『イヤイヤ期』って、本当に地獄…。なぜあんなにお風呂に入るのを拒絶するのでしょうか。

・懐かしい記憶が一気に蘇りました。私もあれこれ試した挙句、電車ごっこにたどり着きましたよ!

我が子の『イヤイヤ期』で頭を悩ませている人は、ヒモを使った電車ごっこの活用を試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した、アサガオの写真

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

出典
@suyasuyakoo

Share Post LINE はてな コメント

page
top