trend

幼い娘に『即席ラーメン』を買おうとした母親 見知らぬ中年夫婦がやってきて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年6月現在、4歳の娘さんを育てる、とまとママ(tomatomama2021)さん。

娘さんが2歳だった頃のエピソードをInstagramに投稿し、話題となっています。

とまとママさんの娘さんがまだ2歳だった頃は、新型コロナウイルス感染症の流行により、自宅保育が続いていました。

毎日、娘さんと一緒に過ごす中で、とまとママさんが頭を抱えていたのは昼食のメニュー

昼食のレパートリーに限界を感じていた、とまとママさんは、食材を買いに訪れた店の中で、悩んでいて…。

諸説ありますが、即席めんは1歳半以降であれば、スープを薄めて消化にいい野菜を具にするなど、栄養バランスが偏らないように工夫をした上で、与えることは可能です。

インスタントラーメンを食べたがる娘さんに対し、「たまにはいいか」と思いつつ、罪悪感を抱いていた、とまとママさん。

すると、その様子を見ていた中年夫婦が近寄ってきて、優しく肯定するような言葉をかけてくれたのです。

さらに中年夫婦は、幼い娘さんを連れて買い物をするとまとママさんに対し、「今が一番大変な時期だけと、無理せずに子育てを頑張ってね」といいました。

【ネットの声】

・泣いてしまった。

・素敵すぎる。サラッとこういうことができる人になりたい。

・まさに神夫婦!いろいろと状況を察した上で、声をかけてくれたんだろうな。

毎日幼い子供と向き合い、悩みながら子育てをしていたとまとママさんにとって、中年夫婦の言葉は救いとなったでしょう。

相手の立場や心情をおもんぱかった中年夫婦の行動は、多くの人の心を温かくしました。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
tomatomama2021

Share Post LINE はてな コメント

page
top