lifestyle

「おいしそう」「拍手」 卵たっぷり『チキン南蛮ホットドッグ』の作り方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

寒い冬が終わり、暖かくなってきました。「お弁当を持って、ピクニックやお花見に出かけたい」という人もいるのではないでしょうか。けれど、お弁当を作るために前日から準備するのは面倒です。

タンパク質をたっぷり使ったお弁当やおかずレシピを配信している、mayu(mayu_cook_)さんが、簡単に作れる「チキン南蛮ドッグ弁当」を紹介しています。

さて、どのようなレシピなのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

卵たっぷりタルタルソースのチキン南蛮ドッグ

【材料】

・鶏もも肉 1枚

・姜葱醤(ジャンツォンジャン) 小さじ2

・醤油 大さじ1

・米粉 大さじ1.5

・ゆで卵 2個

・マヨネーズ 大さじ2

・黒胡椒 少々

【作り方】

1.ひと口に切った鶏肉、姜葱醤(ジャンツォンジャン)、醤油をビニール袋に入れて揉み込み、10分置きます。

2.卵を8分間茹でて殻をむきカットし、マヨネーズと黒胡椒を混ぜ合わせてタルタルソースを作ります。

3.鶏肉を漬け込んでいるビニール袋に米粉を入れて、全体にまぶします。

4.揚げ焼きにして、真ん中に切り込みを入れたロールパンに挟みます。

5.上からタルタルソースをかけて、出来上がりです。

姜葱醤(ジャンツォンジャン)は、刻んだ生姜やネギ油を合わせた万能調味料。から揚げや餃子のつけダレとしてもおすすめです。業務用スーパーなどで手に入ります。

鶏肉はビニール袋に入れて味つけや米粉をまぶすことで、ボウルなど調理道具を洗う手間が省けるのが嬉しいポイント。

時間をかけずに作れるので、忙しい時でもパパッとお弁当が仕上がります。

チキン南蛮ドッグを持ってピクニックに出かけよう

手間が掛かるイメージのあるチキン南蛮ですが、工夫次第で手軽に時間をかけずに作れます。その日の朝に作れるため、前日の準備も要りません。

チキン南蛮ドッグをつめたら、ブロッコリーやミニトマトで彩りを添えると見映えもアップします。

思い立った時に手軽に作れるチキン南蛮ドッグを持って、ピクニックに出かけてみませんか。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

愛犬の横に徳利を置くと? 実写化した『信楽焼のタヌキ』に「そっくりすぎて爆笑」「家宝になりそう」飼い主(@noah_kutsushita)さんと暮らす、ポメラニアンのくつしたちゃんは、『信楽焼のタヌキ』にそっくりなのだとか。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。

出典
mayu

Share Post LINE はてな コメント

page
top