trend

「ドラマがある」「感動した」 ポスターのような鉄道写真がネットで話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こけだま写真館(@azu351_photo)さんがTwitterにアップした、新潟県の田園風景と、四季の移ろいを収めた写真が話題になっています。

写真が撮影されたのは、新潟県新潟市西区にある、JR越後線の越後赤塚駅から少し歩いたところ。

春夏秋冬と鉄道のコラボレーションが美しい、4枚の写真をご覧ください。

こけだま写真館さんは、新潟県道46号線の、JR越後線をまたぐ橋から、およそ10年をかけて撮影したといいます。

どこか郷愁を誘う、美しい鉄道写真には、さまざまな声が寄せられました。

・素晴らしい定点撮影!それぞれの写真に、ドラマがありますね。

・季節ごとの雰囲気と美しさが、見事に写真に収めてられている⋯感動しました。

・新潟出身の私にとっては、車両のカラーリングが、どれも懐かしいです。

ちなみに、写っている車両は、JRの前身である、日本国有鉄道時代から活躍していた、『国鉄115系電車』。

1963年に運用開始され、全国で活躍した車両の姿に、思い出を重ねた人からも、コメントが届いています。

こけだま写真館さんは、TwitterとInstagramで、鉄道写真を公開しています。興味がある人は、覗いてみてはいかがでしょうか。

Twitter:@azu351_photo

Instagram:azu351_photo


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@azu351_photo

Share Post LINE はてな コメント

page
top