trend

北海道で目にした駅名に「面白い」「ギャグをいいたくなる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

一般的に駅名は、地域の名前や周辺施設などをもとに、各鉄道会社が名付けています。

伏見栄(@FushimiSakae)さんは、訪れた駅の名前に、思わず反応したそうです。

その駅名が、こちら。

伏見さんが見たのは、北海道雨竜郡沼田町にあるJR留萌(るもい)本線の『真布駅(まっぷえき)』。

地図を意味する、英単語の『マップ』と同じ読み方をしています。

大学で地理学を学んでいたという伏見さんは、反応せざるを得なかったのでしょう。

伏見さんがTwitterに駅名の写真を投稿したところ、「面白い名前」「北海道には、比布(ぴっぷ)駅もある」といった反応が上がりました。

「マップにある、真布駅」…といったギャグをいえそうですね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

出典
@FushimiSakae

Share Post LINE はてな コメント

page
top