trend

北海道で目にした駅名に「面白い」「ギャグをいいたくなる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

一般的に駅名は、地域の名前や周辺施設などをもとに、各鉄道会社が名付けています。

伏見栄(@FushimiSakae)さんは、訪れた駅の名前に、思わず反応したそうです。

その駅名が、こちら。

伏見さんが見たのは、北海道雨竜郡沼田町にあるJR留萌(るもい)本線の『真布駅(まっぷえき)』。

地図を意味する、英単語の『マップ』と同じ読み方をしています。

大学で地理学を学んでいたという伏見さんは、反応せざるを得なかったのでしょう。

伏見さんがTwitterに駅名の写真を投稿したところ、「面白い名前」「北海道には、比布(ぴっぷ)駅もある」といった反応が上がりました。

「マップにある、真布駅」…といったギャグをいえそうですね!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@FushimiSakae

Share Post LINE はてな コメント

page
top