「めっちゃ便利」「何にでも合う」 カルディの『万能スパイス』でアレンジ2品作ってみた!
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
筆者にとって今や食卓を彩るために欠かせない、コーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム』(以下、カルディ)。
先日、用足しの帰りにブラリと立ち寄った際、なかなか興味深いアイテムを見つけました。
その名は、『お助けスパイス 万能キメコさん』(以下、『万能キメコさん』)。カルディのオリジナル調味料で、税込み159円です。
覚えやすく、商品のイメージが端的に伝わるセンスのよいネーミング。そして、キリっとした雰囲気の『万能キメコさん』のイラストは、何かと頼ってしまいそうです。
早速購入し、自宅で中身を見てみると…。
粒の大きさや色合いは、ふりかけと七味唐辛子を足して2で割ったような印象です。
試食したところ、万人受けしそうなガーリックやオニオンの味わいと唐辛子の辛味、ゴマのコクが口に広がりました。これは、クセになりそう…。
本記事では、そんな『万能キメコさん』を使った、とても簡単なアレンジレシピを2つご紹介します。
まず1つ目は万能ドレッシングです。材料は、2~3人前なので、人数に応じて調整してください。
【材料】
・『万能キメコさん』 小さじ1と1/2
・無糖ヨーグルト 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ1
【作り方】
1.容器にヨーグルトとマヨネーズを入れ、よく混ぜる。
2.1に『万能キメコさん』を加えて混ぜれば完成。
万能ドレッシングは、ゆでたニンジンとインゲンにかけましたが、野菜の甘さが引き立ちました。どんな野菜にもよく合いそうです!
タコスなどのディップやフライに付けるタルタルソースの代わりにするほか、ローストビーフやスモークサーモンのアクセントにしても、おいしそう…。
ヨーグルトを無脂肪にすれば、カロリーをさらに抑えられてヘルシーになりますよ。
2つ目は『万能キメコさん』を使った、たくさんのレンコンを食べられる『無限レンコン』の作り方を紹介します。
【材料】
・『万能キメコさん』 小さじ2
・レンコン 1袋
・バター 8g
・酢 適量
【作り方】
1.レンコンは、皮をむいてヘタの部分を切り、縦1cm幅に切る。
2.1を、さらに縦1cm幅に切って棒状にする。
3.2を酢水に浸けておく。
4.熱したフライパンにバターを入れ、溶けてきたら水を切ったレンコンを加えて炒める。
5.レンコンが透明になってきたら、『万能キメコさん』を加えて全体に絡める。
6.器に盛れば完成。
レンコンは、あく抜きや変色を防ぐために酢水に浸けておくとよいでしょう。
炒めて混ぜるだけで簡単に『無限レンコン』が完成しました!
無限レンコンは酒の肴に最高。『万能キメコさん』に含まれる唐辛子の適度な辛味とバターとガーリックの風味で、酒が進むこと間違いなしです。
もちろん、パッケージの裏面に書かれているように、肉や魚との相性もバッチリ。
ぜひいろいろなアレンジを試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]