lifestyle

この価格でお風呂が映画館に!? バスタイムの神アイテムに「欲しい」「これ便利」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「お風呂に入ったら100数える」と、子供の頃にいわれた経験がある人は多いのではないでしょうか。スマートフォンが普及した現在、100数える代わりにインターネットや動画を楽しむ人が増えています。

お風呂に入りながら動画を見るのであれば、お風呂場という空間を有意義に使いたいもの。Instagramで便利グッズを紹介しているえだまめ夫婦(edamame22_kurashi)さんは、ある2つのグッズを使い、お風呂場を映画館化しています。どのようなグッズを使っているのでしょうか。

お風呂が臨場感あふれる映画館になる神アイテム

長時間スマートフォンを持ち続けるのは、お風呂に入っていても疲れます。壁に設置できる防滴タブレットケースがあれば、両手を自由に使えるだけでなく、スマートフォンを湯船に落とさないよう気を付ける心配もありません。

えだまめ夫婦さんが使用しているタブレットケースは、壁に固定して、スマートフォンやタブレットを入れるだけです。スマートフォンサイズもあるそうなので、用途に合わせて選べます。

ケースに入れると気になるのが「音のこもり」です。それを解消してくれるのが、防滴Bluetoothスピーカー。音がクリアになるだけでなく、お風呂場の特性を生かした臨場感が生まれます。

お気に入りアーティストのMVやライブ映像であれば、ライブ会場にいるような気分になるかもしれません。

えだまめ夫婦さんが紹介しているタブレットケースとBluetoothスピーカーは、どちらも防滴タイプです。お風呂にスマートフォンを持ち込むことに抵抗があった人も、これらのグッズがあれば気にせずお風呂スマホができるようになるでしょう。

お風呂タイムの質を今よりもっと上げたいという人は、お風呂場を映画館化してしまうこのグッズをぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

クロネコヤマトの不在票の写真

クロネコヤマトの不在票 両端を見ると?「知らなかった!」「広まるべき」ヤマト運輸が明かす、不在票の秘密。その内容に称賛の声が相次ぎました!

出典
えだまめ夫婦

Share Post LINE はてな コメント

page
top