lifehack

意外と知られていないクリアファイルの活用法に「頭いい」「参考になる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ついつい溜まっていくクリアファイル。紙の書類を使うシーンも減っているため、使いどころがなく、なんとなく保管しているという人も多いのではないでしょうか。そんな人に朗報があります。

クリアファイルを上手に使うことで、日常のちょっとしたストレスを解消できるのです。この記事では、その具体的な方法を紹介していきます。最後まで読み終える頃には「その手があったか」と納得すること間違いなしです。

クリアファイルの活用法3つ!

クリアファイルを活用する方法を簡単にまとめてくれたのは、30秒で分かる簡単掃除術を発信しているみさと(misato_souji.kataduke)さんです。まずは以下の投稿をみていきましょう。

投稿によると、クリアファイルの活用方法は以下の3つあるようです。

・シャンプーなどの詰め替え

・ジップロックなどの保存袋の収納

・冷蔵庫下の掃除

確かにシャンプーや洗剤の詰め替え用パックは、ぐにゃぐにゃしてしまってボトルに注ぎにくいですよね。また「ジップロックがバラバラになってしまう」「冷蔵庫の下が掃除できない」といった悩みを抱える人もいるでしょう。

実際、投稿には以下のような喜びのコメントが多数寄せられています。

ゆっくりで見たい。すごい!

すごいです!!! クリアファイルの用途無限大ですね。

お~~~。頭いい〜。マネさせてー。

参考になりますね!

「すごい」「頭いい」などのコメントからも、投稿から新しい発見をできた人がたくさんいると分かります。書類などをまとめるしか使い道がないと思われていたクリアファイルですが、ちょっと工夫するだけで、毎日の家事を少し快適にしてくれます。

クリアファイルが溜まって困っている人は、ぜひ実践してみてください。


[文・構成/grape編集部]

エリンギとベビーチーズ(撮影:grape編集部)

【簡単レシピ】エリンギに10箇所の切り込みを入れて? できた一品がたまらん…!秋の味覚エリンギを使った絶品レシピ。等間隔に切り込みを入れたエリンギにベビーチーズを挟み、フライパンで蒸し焼きにするだけ。シンプルなのにクセになる「エリンギ焼き」は、おつまみや副菜にぴったり。調理手順と気になる味を詳しく解説します。

作ってもすぐなくなる! サツマイモを小さく角切りして…「手が止まらない」【最強おやつ】秋はサツマイモがおいしい季節です。しかし、意外とレパートリーが少なく、レシピに困る人は多いのではないでしょうか。 大学芋やスイートポテトなどのほかにも、おいしく食べられるレシピがあれば知りたいですよね。 そこで本記事では...

出典
misato_souji.kataduke

Share Post LINE はてな コメント

page
top