trend

エレベーターに乗ったら、突如ボーナスステージに! その内容に「これは嬉しい!」「分かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ベビーカーに子供をのせた状態での移動には、何かと不便がともないます。

電車やエスカレーター、また、エレベーターを乗ろうにも混雑していたら、順番を見送る親も多いことでしょう。

haruharu(haruharu1809)さんもまた、ショッピングモールで同様の状況に遭遇したことがありました。

すでに乗っている人たちに対して、先に行ってもらうよう伝えたharuharuさんですが、その後『ボーナスステージ』にいるかのように幸せな気持ちになったといいます。

haruharuさん親子のため、スペースを空けた女性たちは、次々と赤ちゃんを絶賛し始めます。

女性たちの気遣いにも、我が子を褒められたことにも、嬉しくなったharuharuさん。上機嫌のまま、その場をあとにしたのでした。

こういう時、もっと気の利いたことをいいたいし、私も子供連れのみなさんにボーナスステージを提供できるようになりたい。

そうもつづるharuharuさんに、漫画を読んだ人からは「めちゃくちゃ分かる」「これは嬉しい!」と共感の声が寄せられています。

ちょっとしたふれあいの中にも、幸せな種が見つかるもの。ポジティブな言葉は、積極的に声に出し、周囲に伝えていきたいですね。

そうすれば、自分もまた誰かに『ボーナスステージ』を与えられる存在になれることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
haruharu1809

Share Post LINE はてな コメント

page
top