subculture

『面倒くさいのはうらやましい』宮崎駿監督の言葉に勇気が出る

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

今や知らない人はいない、世界的に有名なアニメスタジオ『スタジオジブリ』

ジブリを作り上げたアニメーション界の巨匠・宮崎駿監督のとある発言に「勇気づけられる」と、話題になっています。

宮崎駿ほどの巨匠だって『面倒くさい』って思ってるんだよ!

「面倒くさいなあ」
「まことに面倒くさいよね」
「あー面倒くさい」
「面倒くせえぞ」

「何が面倒くさいって、究極に面倒くさいよね」

『プロフェッショナル‐仕事の流儀‐』と題するこの番組で宮崎駿監督が発言したのは、なんと『面倒くさい』の嵐!

絵コンテをきりながら…原画を描きながら…と、すべての作業でこのセリフです。

このセリフに、「よかった…巨匠でも『面倒くさい』って思うんだ…」と安心した人たちが続出。確かに、少し親近感がわくような気がします(笑)

でも、ただ『めんどくさい』だけじゃ駄目!

「面倒くさくないとこで生きてると、面倒くさいのはうらやましいなと思うんです」

「世の中の大事なことって、たいてい面倒くさいんだよ」

「面倒くさいっていう自分の気持ちとの戦いなんだよ」
「『面倒くさかったらやめれば?』『うるせえな』って、そういうことになる」

『面倒くさい』そこで終わらないのが宮崎駿監督。

こう思いつつもきっちりと仕事をこなすその姿勢が、巨匠たる所以なのでしょう。単に「面倒くさいから辞めよう」となってはいけないわけですね。

あなたも「ああやりたくないなあ」と思うことがあった時は、「巨匠だって面倒くさいって思いつつも頑張ってるんだ!自分もここで頑張れば巨匠に近づける!」と思えば一気にやる気が湧き出てくるかも!?

漫画の画像

客に「スマイル1つ」といわれた店員 ばかにされると…「最高です」「スカッとした」@J4gkBさんは、オリジナルキャラクターの黒子ちゃんが、ファストフード店でアルバイトをする様子を描いた漫画をXに公開。まさかの結末に、2万件を超える『いいね』が寄せられています。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top