湯婆婆がドーーーーーーン!! ジブリの新しい展覧会がインパクト強め
公開: 更新:

©TS ©Studio Ghibli

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
スタジオジブリとしては、約3年ぶりの東京会場での開催となる展覧会が、2019年4月20日から開催されます。
今回の展覧会は、スタジオジブリの敏腕プロデューサー・鈴木敏夫さんの『言葉』に注目したもの。
会場には鈴木さんが書き下ろした書やイラストをはじめ、『湯婆婆と銭婆の”開運・恋愛”おみくじ』や映画『千と千尋の神隠し』に登場する『油屋』の巨大立体模型などが登場します。
©TS ©Studio Ghibli
巨大な湯婆婆と銭婆がドーーーーーーーーン!!
展示物の中でも、特にインパクトがあるものといえば、高さ3mにも及ぶ、超巨大『湯婆婆と銭婆の”開運・恋愛”おみくじ』!
©TS ©Studio Ghibli
湯婆婆と銭婆、それぞれの口の中に手を入れて番号が書かれたお札を引き、その番号が書かれた薬棚から、おみくじを取り出す仕組みです。
湯婆婆は“恋愛”について、銭婆は“開運”について、ありがたいお言葉を授けてくれますよ。
ちなみに、こちらの展示物は今回の東京会場で初お披露目!
写真撮影も可能なので、巨大・湯婆婆と銭婆と共に、2ショット写真を撮影してみてはいかがですか。
かなりインパクトのある写真が撮影できることでしょう。
ほかにも、『紅の豚』や『崖の上ポニョ』『風の谷のナウシカ』など、ジブリ作品の有名なセリフが描かれた展示物も。映画を思い出して楽しめそうな内容ですね。
©TS ©Studio Ghibli
展覧会は2019年5月12日まで、神田明神の文化交流館『EDOCCO』内、神田明神ホールで開催されます。
1人でじっくりと楽しむもよし、家族や友人を誘って行くもよし!会場内に飾られた、さまざまな展示物から、あなただけの大切な『言葉』を見つけてください。
『鈴木敏夫とジブリ展』
会場:神田明神 文化交流館「EDOCCO」内 神田明神ホール <御茶ノ水駅 徒歩5分/秋葉原駅 徒歩7分>
会期:2019年4月20日(土)5〜月12日(日) ※会期中無休
時間:10〜18時 (最終入場 17時30分) ※営業時間は今後変更になる可能性があります。
[文・構成/grape編集部]