subculture

どうして『トトロ』? 名前の由来に「初めて知った」「面白すぎるだろ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

となりのトトロの画像

出典:スタジオジブリ

夏休み期間には、家族で見られるテレビ番組が人気を集めます。

映画番組『金曜ロードショー』(日本テレビ系)では、2024年8月に3週連続でスタジオジブリ作品を放送。

同月23日に、アニメ映画『となりのトトロ』を放送すると、ある豆知識が話題となりました。

トトロの名前の由来は?

同番組は、ストーリーの進行にあわせて、画像や豆知識をXに投稿しています。

トトロが木の中で寝ているシーンでは、名前の由来について明かしていました。

なんと、トトロの名前の由来は『所沢にいるとなりのオバケ』が短縮されたものだとか!

『となりのトトロ』は、当初のタイトルが『所沢にいるとなりのオバケ』だったそうです。

埼玉県所沢市といえば、宮崎駿監督が『となりのトトロ』の構想を練ったといわれている場所。

作中では、トトロから北欧の妖精であるトロールが連想されていましたが、命名には別の背景があったのですね。

イメージの出発点を初めて知った人たちは、驚きの声を上げています。

・そんな短縮があったとは思わなかった。面白すぎるだろう。

・初めて知った。今度から、トトロを見るたびに所沢が浮かんでしまう!

・待って…『トトオ』になるんだけど!?

・所沢の『ト』と、となりの『ト』は分かったけど、『ロ』はどこから持ってきたんだ…。『ロ』も所沢?

・オバケの『オ』を入れた『トトオ』を、早口でいったらトトロに聞こえそう。

所沢市とトトロのつながりを知ったら、出かけてみたくなりますね。

訪れた際には、作品の世界観が感じられる場所を探してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描き、Xで投稿している、しゃろん。(@J4gkB)さん。登校時の出来事を漫画にして公開すると、1万件を超える『いいね』が寄せられています。黒子ちゃんは登校中、2羽のスズメを発見。好奇心を抑えられず、2羽の後をついて行くことにしたのですが…。

出典
@kinro_ntv

Share Post LINE はてな コメント

page
top