飲食店の離乳食無料提供に「素晴らしい!」 一方で「もう行きたくない」の声も?
公開: 更新:

※写真はイメージ

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
株式会社スープストックトーキョーが運営する、『食べるスープ』をコンセプトにした飲食店『Soup Stock Tokyo』が、2023年4月25日より新たな取り組みを開始します。
それは、全店で離乳食およびキッズセットの提供を始めるというもの。離乳食に関しては、無料で提供が行われます。
幼い子供を育てる親などにとっては、非常に嬉しい取り組み。
しかし、一方で複雑な思いを抱いている人もいるようで、ネットでは賛否の意見が相次いでいます。
スープストックの離乳食無料提供に、賛否
同社は、ファミリー層の需要が増えてきたことを受け、「小さなお客様にもお食事を楽しんでいただけるお店でありたい」という思いから、以前から一部店舗で離乳食の無料提供を開始していました。
その結果、多くの客から好評を受けたため、全店での提供を行うことになったといいます。
離乳食(後期)
キッズセット
子連れでの外食は何かと大変なことが多いもの。親としては、店側が子供を歓迎するような取り組みに、助けられる部分は多いでしょう。
ネットでは「素晴らしい取り組み」「本当にありがたい」といったコメントが寄せられていました。
【賛成派の声】
・素晴らしい取り組みだと思います。『Soup Stock Tokyo』のおいしいスープを子供にも食べさせられると思うと感謝しかありません。
・このようなサービスを始めていただき、乳児を持つ親として外出のハードルが下がり、本当にありがたい限りです。
・独身時代に通っていたのですが、子供が産まれてからは足が遠のいていました。ぜひ子供を連れてうかがいます!
子連れで入店できる場所がそもそも少ないということもあり、離乳食提供開始を楽しみにしている人は多いようです。
ですが、これまで利用していた常連客などからは、反対意見も寄せられています。
ランチや仕事の合間など、隙間時間に利用する1人客もメインの客層である同店。「ファミリー向けではない」といった意見や、「落ち着けないから行きたくない」という声が上がっていました。
【反対派の声】
・もともと子連れをターゲットにしてたならいいんだけど、会社員の1人ランチがメインターゲットだと思うから、客離れが進む気がするなぁ…。
・正直、私も子供が増えたら行かなくなると思う…。
・無料提供だと、マナーの悪い客も集まってしまう気がして心配。
『Soup Stock Tokyo』に対して『1人で落ち着いて食事ができる場』であることを求める層にとっては、親子客が増えることに不安があるようです。
店としては、1人で利用する客はもちろん、親となってから足が遠のいたかつての常連客、さらにはその子供にも、食事を楽しんでもらうことが理想でしょう。
同社は『いつでも、誰にでも、おいしいスープを』という理念を、創業当初から掲げています。
年齢や性別、国籍をも超えておいしいスープを届けることを考え、これまでも『グルテンフリー対応メニュー』や『ベジタリアンスープ』の提供など、さまざまな取り組みを行っていました。
離乳食提供の取り組みも、そのうちの1つ。きっと、今後は今回の反対派も含めて、すべての人が満足して、おいしいスープを楽しめるように、尽力していくのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]