徹底解説!ニューバランス『996』のキッズシューズ 大人用との違いは?
公開: 更新:

※写真はイメージ
※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- Amazon
ニューバランスは世界屈指の人気を誇るスニーカーブランドの1つ。
創業当初は『偏平足などを治すための矯正靴製造メーカー』だったこともあり、その医学的な知識を生かした履き心地のよいスニーカーをたくさん生み出してきました。
そして、実はキッズシューズのクオリティもかなりのもの。
成長過程の子供の足に寄り添った優しい設計になっているため、子育て世代からの厚い信頼を得ています。
中でも特に人気が高いのが『996』シリーズ。
大人用と同様にスタイリッシュなデザインですが、子供のための工夫がたくさん詰め込まれています。
この記事では、その違いを詳しく紹介します!
※この記事は、2023年5月8日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。
ニューバランス キッズシューズのこだわり
前述の通り、もともと『偏平足などを治すための矯正靴製造メーカー』だったニューバランス。
その頃から長年培われてきた技術が、キッズシューズの設計にもおおいに生かされています。
こだわりのポイントは以下の6つ。
1『サポート力』
しっかりしたヒールカウンターとアッパー構造で、適度なホールド感と歩行時の高い安定性を確保。
靴全体で足をサポートし、ぐらつきを防いでくれます。
2『曲がりやすさ』
未発達の子供の足が自然に屈曲できるよう、フレックスグルーブ(足裏の溝)を採用。
やわらかいだけでなく、足全体の動きに合わせてシューズの先が曲がるように設計されているので、より自然な歩行が可能です。
3『ゆとりのある作り』
つま先にゆとりのある扇状のキッズ専用ラスト(靴型)を採用。
足指を動かしやすく、子供の足の成長もサポートします。
また、つまづき防止のため、つま先が適度にそり上がっています。
4『ハーフサイズ展開』
靴が小さすぎたり大きすぎたりすると、歩きにくく、転倒にもつながりかねません。
そのため、成長著しい子供の足にぴったりのサイズを選べるよう、0.5cm刻みでサイズ展開しています。
5『足囲に合わせたウィズ展開』
一人ひとり形が違う子供の足にできるだけフィットするよう、3種類のウィズ(足幅)を展開。
足幅が細めな子供には『996』、やや幅広なら『313』というように、足の特徴に合わせて成長を妨げない靴を選ぶことが可能です。
6『履かせやすい・履きやすい構造』
子供の靴選びの重要なポイントとして、『履かせやすさ』と『履きやすさ』が挙げられます。
面ファスナーが大きく開き、その状態をキープしてくれるものや、靴紐が伸縮性のゴム素材になっているものなど、スムースに着脱できる工夫が施されています。
2022年度『保育士認定』を取得
以上のように、ニューバランスのキッズシューズは、子供の成長を妨げないようこだわり抜いた設計になっています。
2022年には、株式会社ネクストビートが実施する認定制度『保育士認定』を取得。これは『保育士が子育て世帯に推奨したい商品であること』の証です。
そんなニューバランスのキッズシューズの中でも、特に人気が高いのが『996』シリーズ。
『996』は大人用の人気も高いシリーズなので、親子でリンクコーデを楽しむこともできますよ!
ニューバランス『996』 キッズ向けは2種類
ニューバランスのキッズシューズは『インファント』と『キッズ・ジュニア』の2つに分けられます。
『インファント』は11.0~16.5cmのいわゆるベビーサイズを指し、『キッズ・ジュニア』は17.0~25.0cmまで展開されています。
『996』の場合は、品番の数字の前に付いているアルファベットで、どちらか見分けることができます。
『IZ996』=インファント(0~4歳頃)
『YV996』=キッズ・ジュニア(5~12歳頃)
大人向けの『996』と同様に、少し細身でスタイリッシュなデザインですが、キッズ向けの機能はしっかり搭載されています。
それぞれの特徴と口コミを見ていきましょう。
『インファント』:IZ996(現行モデル)
Amazonで見る
歩き始めた頃の不安定な足元をしっかりとサポートしてくれる『インファント』。
幼児でも着脱しやすいよう、太めの面ファスナーが大きく開く設計になっています。
ベーシックカラーからシーズナルカラーまで、豊富なカラー展開も魅力です。
高評価の口コミ
・親子お揃いで履いています。おしゃれだし、歩きやすくて満足です。
・これを履き始めてから、息子がよく歩くようになりました!
・子供が自分で履きたがる!自立をうながせる靴かも。
低評価の口コミ
・いつものサイズを頼んだら大きかった。ほかのメーカーより大きめの作りかも。
・面ファスナーがしっかりしているぶん少し固い。
『キッズ・ジュニア』:IZ996(現行モデル)
Amazonで見る
靴紐と細めのベルトの組み合わせで、より大人の『996』に近いデザインになっています。
一見普通の靴紐に見えますが、実は伸縮性のゴム素材になっているのも嬉しいポイント。
足を締め付けず、着脱もしやすいため、あえてこのジュニアモデルの『996』を履いている大人の女性もいるようです。
高評価の口コミ
・息子の通学用に。履きやすいと喜んでくれました。
・シンプルでおしゃれ!お出かけにも履けるスニーカーです。
・大人ですが愛用しています。履き心地もいいし、靴紐を結ぶわずらわしさから解放されて最高です。
低評価の口コミ
・幅が狭めです。
・面ファスナーの強度がだんだん弱くなる。
ニューバランス『996』はキッズシューズもひと味違う!
子供の靴を選ぶ時、一番気になるのはやっぱり『履きやすさ』や『歩きやすさ』。
そして、2番目に『デザイン』ではないでしょうか。
ニューバランス『996』のキッズシューズは、その両方を満たしてくれる優れもの。
『996』らしいスタイリッシュなデザインはそのままに、子供の足に合わせた工夫がたくさん詰まっていました。
外遊びはもちろん、ちょっとおしゃれをしてお出かけする時にも履けるので、重宝すること間違いなしです。
カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りの1足を探してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]