「わ~い雪だ~!」九州・沖縄の人たちが雪ではしゃぐ姿に癒される
公開: 更新:


工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?
2016年1月24日、強い寒波の影響で沖縄県と九州に雪が降りました。沖縄本島での雪の観測は40年ぶり、鹿児島県の奄美大島ではなんと115年ぶりなんだとか!
こちらは、沖縄県浦添市で観測されたもの。まだみぞれ寄りですが、しっかりと白い雪が映っています!
温暖地帯に住む人たちは、珍しすぎる雪に大興奮!寒さに震えつつも、大はしゃぎするその様子が微笑ましいと話題になっています。
雪に感動する沖縄・九州の人たち
「嬉しすぎて興奮がおさまらない!」
雪で遊んで大はしゃぎ!
「雪だるまの作り方が分からない…」という声多数!中にはGoogleで検索した方も(笑)
ぶっ飛んだ興奮の仕方をする人も(笑)
雪だるまくらいでは興奮がおさまらなかったようです。
犬だって大興奮しちゃう!
せっかく頑張って作ったのに~(笑)
あまりの興奮に半袖で外に出たり、初めて作る雪だるまに困惑したりとカワイイ姿に癒されますね♪ そして、どうやら人間だけではなく犬も興奮していたようです(笑)
積もるとしんどい雪ですが、こんなにも喜んでいる人たちがいると思うと、つられてこちらまで楽しくなってしまいますね!