迷惑な車に「次、無断駐車したら」と警告文 続く言葉に腹筋崩壊

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

店舗や施設の駐車場は、本来、客や施設の利用者のために用意されているものです。

しかし、中にはそのスペースに無断駐車をする迷惑な車も…。

沖縄県浦添市にあるラーメン店『いしぐふーらーめん 城間店(@ishiguft45)』にも、たびたび 無断駐車をする車があるといいます。

そこで、店長のクエバス・ロビーさんは、無断駐車をする車に警告文を書き残すことにしました。

Twitterで、実際の警告文を公開したところ、逆に「無断駐車しに行きます」「むしろ無断駐車したくなる」とコメントが寄せられる事態に…!

店長さんの優しさとユーモアにあふれた警告文がこちらです。

次、無断駐車してるのを見つけたら、うちのおいしい鶏白湯ラーメンを10食買ってもらい、リピーターになってもらうので無断駐車しないでください。

罰金や通報などではなく、「リピーターになってもらいますよ」と一風変わった警告内容にクスッとしてしまいます。

なんとも平和的な警告文は反響を呼び、店長さんのもとには「お店に行きますね」といった好意的なコメントも寄せられているといいます。

・おいしい鶏白湯ラーメンを食べるために、無断駐車してしまいそうだ。

・優しい!今度買いに行こう。

・無断駐車はよくないことだけど、ユーモアがあっていいな。

予想外の反響に、「みなさんが優しい気持ちになれば嬉しい」と語る、どこまでも優しい店長さん。

とはいえ、無断駐車が迷惑な行為であることには変わりありません。店長さんの優しさに甘えず、人の迷惑にならない駐車を心掛けてもらいたいものです。

駐車をする時は、お店を訪れる時に。店長さん自慢の鶏白湯ラーメンを食べれば、次回からはリピーターとして駐車するようになることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

電光掲示板

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。

出典
@ishiguft45

Share Post LINE はてな コメント

page
top