trend

こんなに違うの!? 全国から集結した43都道府県のパトカー見比べ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2019年10月22日に天皇陛下が国内外に即位を宣言する『即位礼正殿の儀』が執り行われ、各国の要人が出席しました。

これにあわせ、全国の警察から、約5千人以上の応援部隊を受け入れ警備にあたっています。

全国から派遣されたのは警察の人だけでなくパトカーも!

すわりゅー(@suwaryu_ny)さんは、43都道府県のパトカーを撮影しました。よく見てみると、それぞれの県によってデザインが違うのです。

青森県は青森県警察のシンボルマーク『ハクチヨウ』が入っています。

岐阜県は黒いところに白抜きで文字が書かれている珍しいタイプのパトカーです!

奈良県や兵庫県などは、警察名の文字の大きさがほかの県に比べて大きいように感じられます。

熊本県は、筆で書いたようなフォントでかっこいいですね!

この写真を見た人たちからは、「こんなに違うんだ!比べないと分からない」「シンボルマークってほかの県は入っていないのか」「文字の位置とか、フォントも県で違うんですね」などのコメントが寄せられていました。

いつも見慣れているパトカーをほかの県と比べると、オリジナル性があることに気付かされますね!

すわりゅーさんの撮った43都道府県のパトカーをぜひ見比べてみてください。お気に入りのパトカーが見つかるかもしれませんね。

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

カラスの写真

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。

出典
@suwaryu_ny

Share Post LINE はてな コメント

page
top