その言葉でいいの…? 飼い猫が選んだ『一生に一度の言葉』とは
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- kuru0214neko
ペットが鳴く時は、飼い主の気を引こうとしているといわれています。
鳴き方によって、伝えたいことはさまざまだそうですが、まれに人間の言葉をしゃべることもあるのだとか。
漫画家の、くるねこ大和(kuru0214neko)さんと暮らす、猫のチビビが口にした言葉は…。
「ごはん」
「猫は一生に一度だけ、人間の言葉をしゃべる」と聞いていた、くるねこ大和さん。
チビビにあえて「もう1回!」というと、なんと再び「ごはん」といいました。もしかして、お腹が減っていたのでしょうか…!
くるねこ大和さんのエピソードをきっかけに、ネット上ではペットがしゃべった言葉について、さまざまなコメントが寄せられました。
・うちの子たちは、私のことを「おかん」と呼びます。
・我が家のペットは、走っていたら、父の足にぶつかって「痛い!」といいました。
・昔飼っていた猫は、「ママ」と、二度ほどはっきりしゃべりました!
・うちの子は「お母さん」といいながらコタツから出てきて、その後「暑かった」と。ビックリしました…!
人間の耳にとってそう聞こえるのか、あるいは本当にそうしゃべっているのか…。
いつか、ペットにちゃんと聞いてみたいものですね。
[文・構成/grape編集部]