トイレブラシを清潔に保つには? いつも清潔に使えるアイテムがけっこう便利
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- さとぷー夫婦
トイレ掃除に欠かせないトイレブラシ。使い終わった後は、専用ケースに入れて保管している人も多いのではないでしょうか。
しかし、掃除後の水が床に垂れて汚れてしまうことも少なくありません。濡れたトイレブラシをそのまま保管しておくと、細菌が億単位で発生し、とても不衛生です。
Instagramでいろいろな掃除術を発信しているさとぷー夫婦(satopu_fufu_kurashi)さんは、いつも清潔に使える掃除アイテムを紹介しています。
使い捨てできる掃除ブラシ
さとぷー夫婦さんがおすすめしているのは、ジョンソン株式会社の「スクラビングバブル流せるトイレブラシ」です。
使って流すだけの使い切りタイプのため、使用後はそのままトイレに流すか、燃えるゴミとして処分できます。また、ブラシには洗剤が付いているためトイレ洗剤を使う必要がなく、コスパ抜群も抜群です。
流せるトイレブラシの使い方
流せるトイレブラシのハンドルを組み立てます。
1.中に入っているブラシハンドルを取り出して、カチッと音がするまで差し込む
2.ハンドルの青いツマミを矢印の方向へ押し、ヘッドの先を広げたら先端部にブラシを装着する
3.青いツマミを矢印の方向へ引っ張って、装着したブラシを固定して準備完了
カーブしたハンドルが便器の縁裏にぴったりフィットするため、隅々まできれいに洗えます。使い終わったトイレブラシは、そのまま便器に流すだけ。
青いツマミを矢印の方向へ押すとブラシが外れるので、手を汚さずに掃除ができるのも嬉しいポイントです。
使い終わったハンドルは、水気を軽く拭き取り、専用ホルダーに立てかけて収納します。最も汚れるブラシ部分は捨ててしまうため、細菌の繁殖を防ぎ衛生的です。
流せるトイレブラシの青い部分は洗浄、緑の部分は汚れ防止と、2種類の濃縮洗剤が付いています。そのため、トイレ用洗剤を使う必要はありません。
凸凹加工がされた特殊な不織布は、便器の汚れをきれいに落としてくれます。水に溶けるにもかかわらず、耐久性があることもポイントです。
菌の繁殖を防ぎ、トイレブラシを清潔に使うなら、流せるトイレブラシがおすすめです。スクラビングバブル流せるトイレブラシのような洗剤付きのブラシであれば、ブラシ1本で掃除ができます。
これまでトイレ掃除が面倒に感じていた人は、手を汚さずに掃除ができるトイレブラシをぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]