lifestyle

エアー緩衝材、たくさん入っていたらラッキーかも? 意外と使える活用術に「これは便利」

By - みきあゆみ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

通販で商品を注文すると、緩衝材でしっかりと保護された状態で自宅に届きます。

緩衝材にはさまざまな種類がありますが、こんなふうに空気が入った緩衝材を見たことはありませんか。

通常であれば、商品を箱から取り出したら、空気を抜いてすぐに捨ててしまうことでしょう。

ですが、空気入りの緩衝材には、意外にも別の使い道があるのです。

空気入り緩衝材の活用方法

通販で大きめのキッチンツールを購入した時のこと。ダンボールの中に大量の緩衝材が入っているのを見た筆者は、あることを思い出しました。

「この緩衝材を、再利用している人をネットで見たおぼえがあるぞ…!」

以前ネットで、空気入り緩衝材を『小さめなゴミ袋』として再利用するというライフハックを見たことがあった筆者。

手元にあった緩衝材で、実際に試してみることにしました。

まずは、空気が閉じられた緩衝材の上部をハサミなどで切り取ります。

複数に連なっている緩衝材には、切り取り線がもともとついているため、一つひとつ切り離していきましょう。

これだけで簡単に、『ミニゴミ袋』ができあがり!

たくさん作ったので、1つの袋にまとめて入れてみました。

よくスーパーマーケットなどに設置されているポリ袋と比べても、サイズはかなり小さめ。

ですが、ちょっとした掃除にはかなり役に立ちました!

意外と使える!緩衝材で作ったミニゴミ袋

例えば、浴室や洗面所の排水口の掃除。手に袋をかぶせて、そのまま排水口にたまった髪の毛などをつかみ、くるっとひっくり返せばそのまま捨てられます。

髪の毛に使うだけであれば、サイズも大きすぎず小さすぎないので、ちょうどいいです。

また、デスク上に置いておけば、ちょっとしたティッシュのゴミなどをすぐにまとめられて便利でした。

なお、料理中に油を吸った後のキッチンペーパーを袋に入れようとしたところ、うまく入らず失敗…。

サイズや入れ方を誤ると、結局新しいゴミ袋を出す羽目になるので、余裕で入るものにだけ使うとよさそうです。

ほかにも、さまざまな場面で使えるであろう、ミニゴミ袋。もし、空気入り緩衝材を手に入れた際には思い出してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

炭酸水につけたリンゴ

塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。

100均『綿棒ケース』に入れてみて! 活用法に「確かに便利」「試したい」便利なアイテムが多数販売されている100円ショップ。たくさんの商品がありますが、そのなかでも特に便利で活躍してくれること間違いなしの最強グッズをInstagramの投稿から紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top