trend

身近な『アレ』で作った線香花火 作品に「すごい」「本物かと思った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏の風物詩の1つである、花火。

浴衣を着て花火大会に行ったり、手持ち花火で遊んだり、さまざまな楽しみ方がありますよね。

中には、少し変わった花火を楽しむ人もいるようです…。

身近なアレで作った、線香花火に驚きの声

東京都内で大規模な花火大会が開催されていた、ある夏の日。

多くの人が打ち上げ花火の写真をSNSに上げる中、一風変わった花火を投稿した人物がいました。

3万件以上の『いいね』が寄せられ、人々を驚かせた1枚がこちら…!

写っているのは、線香花火…ではなく、洗濯バサミ!

本物の線香花火の美しさや儚さを、洗濯バサミで見事に再現しています。

こちらは、洗濯バサミを使ったアートを発信している『洗濯バサミフォトグラファー』の岡本なう(@okaphotoart)さんの作品。

パチパチと静かに枝分かれする火花など、細部までこだわって制作されているのが分かりますね。

作品には「すごい」「本物の線香花火かと思った」といったコメントが寄せられました。

・すごい。本物の線香花火みたいです!

・洗濯バサミとは思わなかった!

・ちょっと…天才ですか?感動した。

・完全に線香花火ですね。心を奪われる美しさ。

生活に身近な洗濯バサミから、美しさや風情を感じることがあるとは思わず、発想に驚いた人は少なくないはず。

岡本さんの作品に心を奪われたという人は、SNSで他の作品も覗いてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@okaphotoart

Share Post LINE はてな コメント

page
top