身近な『アレ』で作った線香花火 作品に「すごい」「本物かと思った」
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
- 出典
- @okaphotoart
夏の風物詩の1つである、花火。
浴衣を着て花火大会に行ったり、手持ち花火で遊んだり、さまざまな楽しみ方がありますよね。
中には、少し変わった花火を楽しむ人もいるようです…。
身近なアレで作った、線香花火に驚きの声
東京都内で大規模な花火大会が開催されていた、ある夏の日。
多くの人が打ち上げ花火の写真をSNSに上げる中、一風変わった花火を投稿した人物がいました。
3万件以上の『いいね』が寄せられ、人々を驚かせた1枚がこちら…!
写っているのは、線香花火…ではなく、洗濯バサミ!
本物の線香花火の美しさや儚さを、洗濯バサミで見事に再現しています。
こちらは、洗濯バサミを使ったアートを発信している『洗濯バサミフォトグラファー』の岡本なう(@okaphotoart)さんの作品。
パチパチと静かに枝分かれする火花など、細部までこだわって制作されているのが分かりますね。
作品には「すごい」「本物の線香花火かと思った」といったコメントが寄せられました。
・すごい。本物の線香花火みたいです!
・洗濯バサミとは思わなかった!
・ちょっと…天才ですか?感動した。
・完全に線香花火ですね。心を奪われる美しさ。
生活に身近な洗濯バサミから、美しさや風情を感じることがあるとは思わず、発想に驚いた人は少なくないはず。
岡本さんの作品に心を奪われたという人は、SNSで他の作品も覗いてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]