「めっちゃ使える」「侮ってた」 食パンの袋を留めるアレの意外な活用法
公開: 更新:
「賞味期限が切れた酢は…」 ミツカンの助言に目からウロコ保存性の高い調味料である、お酢。賞味期限を過ぎたものは、すぐに使えなくなるわけではないものの、風味が落ちるなどの劣化が生じます。しかし、残った量が多いと「そのまま捨てるのはもったいない」と思ってしまいますよね。そこで、古...
スーパーの刺身が『3秒』で… 義母の知恵に「コレは賢い!」「試してみる」スーパーで売っている刺身の盛り合わせをパックからお皿に移すのは大変ですし、きれいに移せないことも多いですよね。そこで試してほしいのが、数秒で手軽にできる裏技です。思わず「えっ?」と声を出てしまいそうな技をご紹介します。
- 出典
- shi_bamama
食パンやテーブルロールの袋を止める「アレ」ことバッグ・クロージャー。パンを食べ終えたらすぐ捨てていませんか。実は家の中のプチストレスを簡単に解消できる実力派アイテムだったのです。
「パンのコレ」こと「バッグ・クロージャー」活用法
毎日の食卓に欠かせない食パンやテーブルロール。袋にひとまとめされていて、口を束ねるプラスチック製の小さな留め具が付いていますよね。いわゆる「パンのコレ」です。正式名称は「バッグ・クロージャー」だそうですよ。
食べ終わったら捨ててしまう人が多いバッグ・クロージャーですが、実は意外な活用方法がありました。生活の裏技を発信するしーばママ(shi_bamama)さんが「まさか…捨てるの?」と心配しながら紹介してくれたバッグ・クロージャーの活用法は、知ったらどれも試したくなりそうなものばかりです。
1.輪ゴム留め
箱から出して一度使った輪ゴムや買ったものについてきた輪ゴムは案外対処に困りがち。その辺に散らばると邪魔で見映えがよくありませんし、かといって捨てるのももったいないですよね。
そこでバッグ・クロージャーを使ってみましょう。独特の形状を利用して、輪ゴムをまとめられます。バッグ・クロージャーのくぼみにひょいひょいと輪ゴムをくぐらせて引っかけるだけ。とても簡単ですが、かなり役立つ裏技です。
2.レシピ本のしおり
キッチンで料理をしながらレシピ本を見たいときはありませんか。ただ、すぐに目的のページが出てこなくてイライラ…ということも。あらかじめバッグ・クロージャーでページの上部を挟んでおけば、すぐに場所が分かります。
紙のしおりと違って固いため、指先でスッとつまめるのも料理の時には嬉しいですね。レシピごとにバッグ・クロージャーの色を変えるのも便利そうです。
3.ビニールテープの端を確保
粘着力は折り紙付き、そして「切り口どこだっけ」と悩む回数が多いのも折り紙付きのビニールテープ。毎回テープをクルクル回しながらイライラしてしまいます。
端にバッグ・クロージャーを付けておけばそのストレスも解消です。テープの端を探さずに済み、クルクルイライラがなくなりますよ。
独特の形状でパンの袋を留めるバッグ・クロージャーには便利な使い方がありました。発想次第でまだまだ役に立ってくれそうです。
しーばママさんはほかにも厳選した裏技を多数発信しています。興味を持った人はぜひ参考にしてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]