「人ですらない」「見間違えちゃった?」 女の子が手をつないでいたのは
公開: 更新:


「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
- 出典
- @springpapa1
小さい頃、家族と一緒に買い物に来たら、いつの間にかはぐれてしまった経験はありませんか。
子供は、いろいろなものに興味を持つあまり、親のもとからフラフラと離れてしまうこともあります。
ある日、父親(@springpapa1)とショッピングセンターにやってきた、こはるちゃん。
しばらくすると、お店で何やら気になるものを見つけた様子。父親がふと、目を向けたら…。
マネキンと、片方ずつ手をつないでいたのです!
店先に置かれた2体のマネキンは、それぞれ男性服、女性服を着ていて、夫婦のように見えなくもない雰囲気。
知らない人についていってしまったのかと、一瞬ゾッとしそうですが、マネキンならひと安心ですね…!
父親の見立てでは「普段、私と手をつないでいる時と同じ位置に、マネキンの手があったんだと思います」とのこと。
確かに、写真に写ったこはるちゃんは、ちょうどいい位置でマネキンと手をつないでいるようにも見えます。
【ネットの声】
・「仲がいい家族やなぁ。ほほ笑ましいなぁ」って思ったのに、マネキンでびっくりした!
・うちの娘も、友達みたいに話しかけたりして、マネキンのことが好きみたいですね。
・もしかして、親と似たような服を着ていて、見間違えてしまったのかな。
・親と、誰か別の人を間違っているのかと思いきや、人ですらなかった…!
「なんだ、マネキンかー!」と安心すると、途端にかわいらしく見える、こはるちゃんの写真。
大きくなってから見返した時、思わず笑ってしまいそうですね…!
[文・構成/grape編集部]