羊毛フェルトで作る動物たち つぶらな瞳にキュン!
公開: 更新:

出典:Instagram

ダイソーで買った毛糸が『まさかの姿』に? 「家事が楽しくなりそう」「これは欲しい!」ダイソーの『たわし用ヤーン』で編まれた『エビフライたわし』が話題に。編み物作家の風見鶏さんがSNSで公開すると4万いいねの大反響! 本物そっくりの質感や制作秘話、実際の使い心地などを詳しく紹介します。

葉っぱに表現されたキャラクターが? 「なんか泣ける」「最高ランクだ」緻密な葉脈、あのキャラクターの姿、そして“また会おう”という想い。葉っぱ切り絵作家が生んだ涙と感動の一枚。






こんなつぶらな瞳に見つめられたら、なんでも言うこと聞きたくなっちゃう…!愛くるしさに満ちたフェルト人形に、ハートを奪われる人が続出しています。
フェルト人形ってどんな人形?
専用の針で刺していくことで、羊毛の繊維どうしを絡め、固まらせていく手法でつくられたこちらの人形。日本では、羊毛フェルトマスコットとして知られています。
最近では、趣味として始める人が増えたためか、作成キットも安価で手に入るようになり、作り方を解説した書籍もたくさん発売されていますね。
まるでアニメの世界から出てきたような可愛らしさ!
作品は全てロシア在住のTatiana Barakovaさんの手作り。
作成された作品は、全て彼女のInstagramにアップされています。Instagramを通じて購入もできるようなので、アメリカ、スペイン、ブラジルといった世界各国から問い合わせのコメントが相次いでいますが、現在は人気につき品切れ中だそう。
それでは、大人気な彼女の作品の一部を御覧ください。
カワウソの兄弟でしょうか。2匹そろうと、可愛らしさも倍増しますね。
一瞬本物かと思ってしまうほど、毛並み感がリアルですね!
こちらはペンギンの赤ちゃんですね!人形なので、帽子をかぶせたりしても無問題!
ピクサー映画にこんなキャラクターいたような気がする…!これが手作りだなんて!!
まるでCGアニメの世界から、そのまま抜け出してきたようです。彼女の作る人形は、本物さながらのリアルさと、アニメのような可愛らしさを兼ね備えたものばかり。見ているだけで癒されそうですね!!