自宅で咲いた花を使って『ドレス』を作成 「すごい!」「幸せな気持ちになった」
公開: 更新:


「え、本物?」 記念日に作った『イーブイ』の手芸品に「生きてるみたい…」2025年11月21日の『イーブイの日』に合わせて、@bsaa_comさんは羊毛フェルトを使い、『ポケットモンスター』シリーズに登場するイーブイの作品を制作。完成品の写真に、Xでは2万件を超える『いいね』がつき、「かわいすぎる」という声が相次ぎました。

ダイソーで買った毛糸が『まさかの姿』に? 「家事が楽しくなりそう」「これは欲しい!」ダイソーの『たわし用ヤーン』で編まれた『エビフライたわし』が話題に。編み物作家の風見鶏さんがSNSで公開すると4万いいねの大反響! 本物そっくりの質感や制作秘話、実際の使い心地などを詳しく紹介します。






・来世は妖精になって、このドレスを着たい。
・素敵な作品を見て、幸せな気持ちになった。
・リアルな花!?本当にすごい。
Fairy’s Dress(@Fairys_Dress)さんがTwitterに投稿した作品に、このような声が寄せられました。
投稿者さんは、花を使って『妖精のドレス』を作っているのだとか。
「『妖精のドレス』とは…?」と思った人もいるでしょう。
こちらの写真を見れば、言葉の意味にうなずけるはずです!
本物の花を使って作られた、小さなかわいらしいドレス!
『妖精のドレス』の名にふさわしい、美しい仕上がりですね。
投稿者さんによると、自宅の庭に咲いた花を使ってドレスを作っているとのこと。
このドレスには、ネモフィラ、ゼラニウム、キュウリグサ、オオイヌノフグリが用いられています。
投稿者さんは、ほかにもキュウリグサで、このようなドレスも作成しています。
「本当に妖精がいたら、こんなドレスを着ているだろうな」と想像が広がる、素敵な作品ですね!
[文・構成/grape編集部]