鍋1つで簡単『ダイコン料理』 味付けは白だしだけで? 「寒い日に食べたい」「箸がすすむ」
公開: 更新:
![大根のミルフィーユ鍋](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2024/12/111497_main01.jpg)
![カレーの鍋の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/114562_main03-768x576.jpg)
まだ鍋いっぱいに水を入れてる? 企業が教える『カレーの洗い方』に「ありがとう」大王製紙株式会社の家庭用紙製品ブランド『エリエール』は、TikTokアカウント(@elleairofficial)で、カレーの鍋の洗い方を紹介しています。
![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/colly_13941thumb3-768x576.jpg)
玄関が寒すぎる! 企業が教える対策に「なるほど」「すぐやります」冬になると、「玄関が寒くて辛い」という悩みを抱く人も多いはず。建築会社がおすすめする、玄関の寒さ対策を紹介します。玄関からくる冷えを緩和し、暖かく過ごせるでしょう。
- 出典
- mira_recipe
冬のダイコンは、みずみずしく、甘みがあるのが特徴です。
寒い季節のダイコン料理といえば、おでんや煮物が思い浮かびますが、もっとシンプルな手順で、おいしさを満喫できるかもしれません。
『ミルフィーユ大根』
2023年11月28日、みら(mira_recipe)さんはInstagramでおすすめのダイコン料理を紹介。
白菜と豚肉を重ねて蒸す『ミルフィーユ鍋』から着想を得た一品は、寒い季節にピッタリです。早速作り方を見てみましょう。
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料(2人ぶん)】
・ダイコン 2ぶんの1本
・薄切り豚肉 300g程度
・ネギ 適宜
・白だし 大さじ2杯
・酒 大さじ2杯
・水 200㎖
まず、ダイコンの皮を剥き、薄く切ったら、豚肉と交互に重ねて鍋に並べていきます。
ダイコンを並べた鍋に白だし、酒、水を入れて、蓋をして火が通るまで蒸しましょう。
具材に火が通ったら、お好みでネギをトッピングしてでき上がりです!
ダイコンに白だしの優しい味と豚肉のうま味が染みて、箸がすすむおいしさです。
ご飯と一緒に食べれば、いくらでもおかわりしてしまうでしょう。
投稿には「寒い日に食べたくなる…!おいしそう」「白だしでの味付けがいい。作ってみます」などの声が寄せられていました。
手順が少ないだけでなく、鍋1つで作れるので、洗い物が少ない点も嬉しいポイント。旬のおいしさをシンプルな料理で堪能してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]