鍋1つで簡単『ダイコン料理』 味付けは白だしだけで? 「寒い日に食べたい」「箸がすすむ」
公開: 更新:


余った大根が主役に! ジッパー袋で豚バラ大根、作り方に「混ぜて冷凍するだけ」余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...
- 出典
- mira_recipe






冬のダイコンは、みずみずしく、甘みがあるのが特徴です。
寒い季節のダイコン料理といえば、おでんや煮物が思い浮かびますが、もっとシンプルな手順で、おいしさを満喫できるかもしれません。
『ミルフィーユ大根』
2023年11月28日、みら(mira_recipe)さんはInstagramでおすすめのダイコン料理を紹介。
白菜と豚肉を重ねて蒸す『ミルフィーユ鍋』から着想を得た一品は、寒い季節にピッタリです。早速作り方を見てみましょう。
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料(2人ぶん)】
・ダイコン 2ぶんの1本
・薄切り豚肉 300g程度
・ネギ 適宜
・白だし 大さじ2杯
・酒 大さじ2杯
・水 200㎖
まず、ダイコンの皮を剥き、薄く切ったら、豚肉と交互に重ねて鍋に並べていきます。
ダイコンを並べた鍋に白だし、酒、水を入れて、蓋をして火が通るまで蒸しましょう。
具材に火が通ったら、お好みでネギをトッピングしてでき上がりです!
ダイコンに白だしの優しい味と豚肉のうま味が染みて、箸がすすむおいしさです。
ご飯と一緒に食べれば、いくらでもおかわりしてしまうでしょう。
投稿には「寒い日に食べたくなる…!おいしそう」「白だしでの味付けがいい。作ってみます」などの声が寄せられていました。
手順が少ないだけでなく、鍋1つで作れるので、洗い物が少ない点も嬉しいポイント。旬のおいしさをシンプルな料理で堪能してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]