Twitterで話題の『イライラを鎮める方法』がこちら!斬新な方法に9万『いいね』
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
忙しい毎日を送っていると、日々の暮らしや仕事の中で、イライラしてしまうこともあるでしょう。
イライラが募ると、つい周りの人に強く当たってしまったり、そんな自分がイヤになってしまったりと、悪循環に陥ってしまうものです。
そのため、イライラは無理に抑え込まずに、適度に発散していく必要があります。
今回、Twitterで話題となった『イライラを鎮める(しずめる)方法』をご紹介します。
イライラを鎮める方法とは…?
方法を紹介したのは、京都府京都市でお灸治療専門サロン『お灸堂』を営む、すき(@sukikara_okyudo)さん。
一体どのような方法なのでしょうか…。こちらをご覧ください!
動画で紹介されているのは『スキップ養生』という方法。
手のひらを天に向けて、万歳の姿勢でスキップをするものです。
身体を動かし、適度な衝撃を脳に与えることで、全身をスッキリとさせるような効果があるといいます。
ユーモラスな動きも相まって、イライラがどこかにいってしまいそうですね!
こちらの方法には、9万件以上の『いいね』と多くのコメントが寄せられました。
・確かに、この動きをしながら怒り続けるのは難しい…!
・この動画を見ているだけでもイライラが鎮まりそう。
・家族で縦列でやると笑ってしまいます〜!
また、すきさんは、続けてこのように語っています。
すきさんが「生きてたら怒るべき時もある」と語っているように、ストレスやイライラはため込まないことが重要です。
ご紹介した方法以外でも、『スポーツをする』『おいしいものを食べる』『音楽を聴く』など、自分にあった解消方法を見つけてみてください。
もし、「自分ではどうにもならない」と感じたなら、周囲の人や、専門家に相談するようにしましょう!
[文・構成/grape編集部]