食べる前から家族が「うわ、いい匂い~」 あんかけの味付けに使ったのは…?
公開: 更新:


「失敗知らず」「子供のおやつにピッタリ」 ジッパー袋にリンゴを入れて…?【カルピスレシピ】どこか懐かしい味わいのアサヒ飲料株式会社の『カルピス』。ノドが渇いた時やちょっと甘いものが欲しい時、つい手に取りたくなる定番ドリンクですよね。 炭酸で割って飲んだり、牛乳と合わせてまろやかに楽しんだりと、アレンジの幅が広...

玉子サンドの正解が出た? 思わぬちょい足しに「夫と子供が大喜び!」片手で手軽に食べられて、朝食や弁当に人気のサンドイッチ。 さまざまな具材を挟んで作りますが、中でも老若男女問わず好まれるのが、玉子サンドではないでしょうか。 筆者の家族も全員が大好きな玉子サンドですが、ある隠し味を入れる...
- 出典
- エバラ食品工業株式会社
醤油・砂糖・香辛料などが混ざっている、焼き肉のタレなどの調味料。1本あると、煮物や炒め物などの味付けがパッと決まって便利ですよね。
本記事で紹介するのは、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ食品工業)の『生姜焼のたれ』1本で味付けが完了するレシピ。
エバラ食品工業のウェブサイトには、さまざまな『生姜焼のたれ』の活用レシピが掲載されており、中でも筆者が気になった『厚揚げとえのきの生姜あんかけ』を作ってみました!
簡単!『厚揚げとえのきの生姜あんかけ』の作り方
『厚揚げとえのきの生姜あんかけ』の材料を見てみましょう。
まず、厚揚げをひと口大に切ります。エノキタケは石づきを切り落とし、長さを半分に切りましょう。
フライパンに油を熱し、厚揚げとエノキタケを炒め、火が通ったら小ネギを加えます。筆者は小ネギではなく、長ネギを使いました。
よく混ぜ合わせた『A』を回しかけます。
とろみが付いたら完成です!
筆者の家族は、部屋に入るなり「うわ、いい匂い~!」といい、食べると「これはおいしい!後味もいいね」と大絶賛。
材料はヘルシーですが、しっかりとした味付なので満足感たっぷりでした。生姜のややピリッとした感じも、とてもよいアクセントになっています。
調理時間はわずか5分ほどと、パパッとできるのも大きな魅力。
あんかけのとろみがたまらないので、ぜひでき立てのうちに味わってくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]