飼い主のしゃっくりを止めた犬 その『方法』に「表情で吹いた」「うちの犬もする」
公開: 更新:

ハスキーの親子、飼い主の『お見送り態度』が真逆で? 比較写真に「面白すぎる」「そっくりな親子ですが性格は真逆」 シベリアンハスキーの親子、アイリスちゃんとナイトくんの個性豊かなお見送り方法にクスッ!性格の違いがよく分かる比較写真に癒されます。「やっぱり親子」な写真も!

部活で疲れ果てた息子 寝転がっていると、やって来たのは…「すごいフィット感」「かわいすぎ」部活帰りで疲れた息子さんに寄り添い、同じポーズで『バタンキュー』する柴犬すずちゃんが話題に。仲良しすぎる姿に、Xでは3万超の反響がありました。






突然始まって、なかなか止まらないこともある、しゃっくり。
しゃっくりの止め方は『息を止める』『水を飲む』など、科学的根拠はないものの昔から効くといわれている方法がいくつかあります。
愛犬の前でしゃっくりをしたら?
ラブラドールレトリバーのサリーくんの飼い主(sullytheblacklab)さんは、家でくつろいでいる時にしゃっくりが出始めました。
ちょうどその時、彼女のすぐそばにサリーくんがいたのだそう。
飼い主さんがサリーくんの前でしゃっくりをしたのはこの時が初めてで、サリーくんは彼女の異変にすぐに気付きます。
驚いたような表情を見せるサリーくんに彼女は「ママはしゃっくりが出ているけれど、大丈夫よ」と声をかけました。
すると次の瞬間…!サリーくんがとった行動がこちらです。
「大変だ!ママがおかしくなっちゃった!」
まるでそう思っているかのように、ソファの上で飛び跳ねて、部屋の中を走り始めたサリーくん。
飼い主さんはあわてて「サリー、やめなさい。自分のベッドに行って。落ち着いて」とサリーくんをなだめようとします。
「私のしゃっくりがサリーをズーミーモードにした」とつづられた動画には、さまざまな反響が上がりました。
ズーミーとは犬が突然走り出したり、回り出したり、飛び跳ねたりすることをいいます。
・しゃっくりを聞いた時の彼の表情で吹き出した!
・サリーはあなたをびっくりさせて、しゃっくりを止めようとしたんじゃないかな?
・大笑いした!我が家のラブラドールレトリバーもまったく同じことをするよ。
なぜか飼い主さんのしゃっくりによってズーミーを始めたサリーくんですが、そのおかげでしゃっくりは止まったそうです!
サリーくんがしゃっくりを止めようとしたのかどうかは分かりませんが、結果的には彼のお手柄でしたね。
[文・構成/grape編集部]