trend

息子に『オバケ弁当』を希望されたから… 力作に「なぜベストを尽くした」「スキルが高すぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画のキャラクターや動物などをモチーフとした『キャラクター弁当(通称:キャラ弁)』は、子供に大人気。

楽しく食事をしてもらうため、子供からのリクエストに応えて、『キャラ弁』を作っている親は少なくありません。

子供の理想を越えてしまった『お化け弁当』

小学4年生の息子さんがいる、なみそ(@omochi_nam01)さんも、弁当についてリクエストを受けた1人です。

社会科見学で弁当が必要なため、面白い『キャラ弁』を作ってほしいとのことでした。

「なんかお化けの絵とか! 面白いやつがいい!」

息子さんにそういわれ、なみそさんは過去に作った弁当を思い出しました。

ホラーな雰囲気で、息子さんの希望にピッタリかと思われたのですが…。

なみそさんが息子さんに見せた、弁当のビジュアルをご覧ください。

これは怖すぎる!

息子さんは、もう少しポップなデザインのお化けを思い浮かべていたのでしょう。

想定を上回る怖さに引いてしまったのか「やっぱり普通のでいい」といったそうです…。

一生懸命作ったものの、完成当時も不評だったという過去作。

しかし、ネット上では好評で、このような反応が上がっています!

・なぜベストを尽くした…?

・スキルが高すぎる。胸を張れるクオリティ。

・「ほどほど」って大事ですね…!

・そのままでも怖いけど、持ち歩いて形が崩れたらもっと怖そう。

・最高!シュールでめっちゃ笑いました!

なみそさんによると、舌はスパムで作っているとのこと。

ホラーな弁当を作りたい人は、参考にするといい…かもしれません!

ちなみに、後日息子さんは「やっぱゾンビ弁当のかわいいやつを作って」といってきたのだとか。

なみそさんの過去作には、息子さんの心に刺さる部分があったのでしょうね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@omochi_nam01

Share Post LINE はてな コメント

page
top