trend

「小学生の頃、変なもの拾った」 ある女性が『先生』に憧れた理由とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼いころの小さな体験が、後で考えると自分にとって大きな糧になっていた、なんてことがあります。

永樂(@Ei__rk)さんも、そんな体験をした1人。

小学生のころ、通学中に謎の物体を拾ったことが、彼女に大きな教訓を与えることになったというのですが…。

謎の物体について理科の先生に「これ何ですか?」と尋ねると、先生は答えをすぐにはいわず、自分で確かめるようにうながしてくれました。

そして投稿者さんはハサミやメスを借り、自分で考え、確認してみることにしたのです。

すると、ある『大切なこと』に気付かされました。

これほどつまらないことはない

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

木工作品の画像

【本気で騙された】おいしそうな『ハニートースト』、実は…「クオリティ高すぎ」「天才小学生だ!」2025年8月、そんなハニートーストにイチゴをのせた『イチゴのハニートースト』の写真をXで公開して、12万件以上の『いいね』を集めたのは、たゆたゆ(@yumeBee)さんです。

出典
@Ei__rk

Share Post LINE はてな コメント

page
top