trend

「あまり調子乗んな」 小5の弟から届いたLINEが「さすがに口が悪い」と話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

メッセージのやり取りができるスマートフォン(以下、スマホ)アプリとして、定番となった『LINE』。

みなさんの日常にも、すっかり馴染んでいるのではないでしょうか。

そんな『LINE』にまつわるエピソードを、ぶりぢす!(@KEIbrid8168)さんがX(Twitter)に投稿し、話題になっています。

スマホを買ってもらった小5の弟に、ひと言送ったら…

ある日、投稿者さんに、弟さんからメッセージが届きました。

弟さんは年の離れた小学5年生で、どうやら自分だけのスマホを買ってもらったようです。

「スマホを買ってもらった!」という、嬉しさあふれるメッセージを見た投稿者さんは、乱暴に使うのではなく、丁寧に扱うようにと返信しました。

すると、弟さんから返ってきたのは…。

なかなか、キツい言葉が…。

ツンツンしがちな年頃の子供が相手とはいえ、さすがに投稿者さんも、ちょっぴり泣きそうになるほどグサッと来たといいます。

「憎たらしく思えることもありますが…」 投稿者の、兄としての気持ち

投稿者さんに話を聞いたところ、このやり取りの後、弟さんは何事もなかったかのように、家で飼っている犬の動画を送ってきたそう。

実家から離れたところにいる投稿者さんに、犬のかわいさを見せてあげたかったようです。

「10歳くらいの男の子は、憎たらしく思えることもありますが、一方でそれはある種の『かわいさ』なのかもしれません」という、投稿者さん。

子をしつけるのは親の役目であり、自身はあくまで弟さんのことを「大目に見て、見守っていきたい」と考えているのだとか。

いつか、兄としての気持ちが、伝わる日が来るといいですね…!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@KEIbrid8168

Share Post LINE はてな コメント

page
top