ぬるいビールを最速で冷やす方法 サントリーが教える裏技が「ナイスアイディア」 By - COLLY 公開:2023-10-01 更新:2023-10-01 缶ビール Share Post LINE はてな コメント ※写真はイメージ 冷えた缶ビールが飲みたいのに、手元にあるのはぬるい缶だけ…。思わず冷凍庫に入れたくなりますが、それは避けるべき方法です。サントリーが教えるスピーディーな冷却方法でおいしいビールを手に入れましょう。 ぬるい飲み物をスピード冷却! 冷えた缶ビールや缶ジュースが喉を通る感覚は、暑い時期にたまらない楽しみです。冷凍庫に冷えたものがない…という時はがっかりしてしまいますよね。「冷凍庫に入れれば早く冷えるはず!」と思うかもしれませんが、その方法は避けてください。 サントリーによると、ビールを冷凍庫で冷やすと破裂することもあるのだとか。そんな危険を冒さなくても、スピーディーに冷やせる方法を以下のように紹介しています。 ビールを早く冷やすには、大き目の容器(ボウルなど)に水と氷を入れ(※)、その中につけることをおすすめします。 ※缶が氷の角張った部分にぶつかって損傷する場合がありますので、ご注意ください。 サントリー より引用 氷水につければ20~30分ほどで冷たいビールが飲めるようになるそう。今すぐ飲みたいのに…! と思っても、少し我慢してこの方法を試してみてください。 氷水につける方法は、缶ビールだけではなく、缶ジュースやペットボトル飲料、白ワインなどでも効果があります。お客様が来ても役立つテクニックなので、覚えておくと便利です。 冷凍庫で冷やしてはいけない理由 サントリーは、ビールを冷凍庫で冷やしてはいけない理由を以下のように説明しています。 ビールなどの炭酸ガスを含む液体が凍結すると、炭酸ガスを含んだまま凍ってしまい、体積が増すため、缶が膨れたり破裂することがあります。 完全に凍っていなくても、栓を開けますと中味が噴出したり、衝撃で缶(容器)が破裂したりすることがありますので、十分にご注意ください。(凍結した缶の蓋は開けないで解凍してください) サントリー より引用 また、凍った飲料は成分が変化し、風味も変わってしまうそうです。せっかくのおいしさが味わえなくなってしまいますので、やはり冷凍庫は避けたほうがよさそうですね。 氷水を使用する方法はよく冷えるだけではなく、安全でスピーディー。「今すぐにビールを冷やしたい! 飲みたい!」と思ったら、ぜひこの方法を試してみてください。 [文・構成/grape編集部] 「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか? ゆで卵の『白身』をストローで? できたものに「作りたい」「子供にも教えなきゃ」ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、ゆで卵の裏技に注目が集まりました。 出典 サントリー Share Post LINE はてな コメント
冷えた缶ビールが飲みたいのに、手元にあるのはぬるい缶だけ…。思わず冷凍庫に入れたくなりますが、それは避けるべき方法です。サントリーが教えるスピーディーな冷却方法でおいしいビールを手に入れましょう。
ぬるい飲み物をスピード冷却!
冷えた缶ビールや缶ジュースが喉を通る感覚は、暑い時期にたまらない楽しみです。冷凍庫に冷えたものがない…という時はがっかりしてしまいますよね。「冷凍庫に入れれば早く冷えるはず!」と思うかもしれませんが、その方法は避けてください。
サントリーによると、ビールを冷凍庫で冷やすと破裂することもあるのだとか。そんな危険を冒さなくても、スピーディーに冷やせる方法を以下のように紹介しています。
氷水につければ20~30分ほどで冷たいビールが飲めるようになるそう。今すぐ飲みたいのに…! と思っても、少し我慢してこの方法を試してみてください。
氷水につける方法は、缶ビールだけではなく、缶ジュースやペットボトル飲料、白ワインなどでも効果があります。お客様が来ても役立つテクニックなので、覚えておくと便利です。
冷凍庫で冷やしてはいけない理由
サントリーは、ビールを冷凍庫で冷やしてはいけない理由を以下のように説明しています。
また、凍った飲料は成分が変化し、風味も変わってしまうそうです。せっかくのおいしさが味わえなくなってしまいますので、やはり冷凍庫は避けたほうがよさそうですね。
氷水を使用する方法はよく冷えるだけではなく、安全でスピーディー。「今すぐにビールを冷やしたい! 飲みたい!」と思ったら、ぜひこの方法を試してみてください。
[文・構成/grape編集部]