lifestyle

サロモンの登山靴のおすすめが気になる! 機能的でおしゃれなアイテム5選

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Amazon スクリーンショット

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

登山するにあたって、まず重要視するべきアイテムは靴です。足元から全身をしっかりサポートしてくれる1足を選ぶことで、ハードな局面にも対応することができるでしょう。

当記事がご紹介するのは、スポーツウェアブランド『SALOMON(サロモン)』が手掛ける登山靴です。

その特徴は機能性とデザイン性に優れていること。ビギナーからプロまで多くの登山家が愛用していることから、現在靴選びに迷っている人におすすめですよ。

レビューを一緒に記載している商品もあるので、サイズ感や履き心地などの参考にしてくださいね。

※この記事は、2023年10月17日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。

サロモンの登山靴のおすすめは?機能的でおしゃれなアイテム5選

[サロモン] ハイキング・トレッキングシューズ QUEST ELEMENT GORE-TEX (クエスト エレメント ゴアテックス) メンズ

Amazonで見る 楽天市場で見る

『QUEST ELEMENT GORE-TEX』は防水性と透湿性を発揮してくれる『ゴアテックス』を搭載した山登りにおすすめのシューズモデル。ハイカットタイプで足首がしっかりサポートされる履き心地です。

アッパーには上質なヌバックレザーを使用しており、とってもおしゃれ。耐久性に優れた革質なので、機能面も安心です。

『Mud Contagrip®』は凸凹道でも抜群のグリップ力を発揮してくれるテクノロジー。ハイキングからトレッキングまであらゆるシーンでその威力を見せつけてくれます。

高評価の口コミ

・7日間無料試着サービスを利用して履いた感じはほぼジャストサイズでした。八甲田山や蔵王のマンモス樹氷を見に行くために購入しました。履き心地はほぼ満点です。

・厚手の靴下を履いていれば、足の寒さを感じない。街中の道でも歩きにくさもありません。 

・色違いの黒と迷ったけど、このカーキ系の色にして正解でした。かなり満足度は高いです。

・サポート力が高くて非常に軽く、日中も快適に着用できます。また防水面に非常に感銘を受けました。さまざまな地形でグリップを発揮してくれます。

低評価の口コミ

・左足の靴紐が緩んでしまう点と左右でウィズ(横幅)が若干違う感がある。

・靴は軽量です。アッパーがもう少し硬かったらよかったのに。

[サロモン] ハイキング・トレッキングシューズ QUEST ELEMENT GORE-TEX WOMEN (クエスト エレメント ゴアテックス) レディース

Amazonで見る 楽天市場で見る

前述の商品のレディース向けシューズにも『ゴアテックス』が搭載されており、天気がいい日も悪い日も快適に過ごすことができます。

軽量に作られているところもポイントで、旅先に持って行く用の靴としても優秀。保護力に優れたソールシステムやトゥキャップが慣れない地での歩行をサポートしてくれます。

アッパーには丈夫でしなやかに足に馴染むヌバックレザーを採用。上品さも感じるビジュアルに仕上げられています。

高評価の口コミ

・贈り物にしたところ、すごく喜んでもらえました。

・快適な履き心地。すばやく丘を登ることができます。

低評価の口コミ

・ゆったりとしている。予想していたよりも大きいサイズでした。

・靴はうまくフィットしましたが、足首に極度の痛みとあざができた。

[サロモン] トレッキング シューズ エックスアドベンチャー ゴアテックスX-ADVENTURE GTX メンズ L47321100

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

『X-ADVENTURE GORE-TEX』はローカットタイプのトレッキングシューズで、凸凹道などの舗装されていない場所でその実力を見せつけてくれます。

グリップ力はもちろん、『ゴアテックス』による防水性、透湿性、そして安定性がバランスよく機能してくれるので快適な履き心地。普段使いもできるビジュアルも気に入ってもらえるポイントでしょう。

アウトドア感満載の『SAFARI/BLACK/SUGARALMOND』のほかに、オールブラックカラーも登場していますよ。

高評価の口コミ

・靴紐が締めやすい。緩ませるのも簡単でなおかつ履きやすい。

・歩く時の底のクッション性がたまらん。長距離歩いても疲れない。

・梅雨に備えて防水で通勤に使える靴と思い、購入しました。とても軽くフィット感もあります。今のところ雨の日でも靴下への浸透がないため、とても満足しています。

・雨の日に数回履きました。少しの水たまり程度ならガシガシ歩いても全然水が入る気がしません。デザインもスマートで、脱ぎ履きもワンタッチです。

低評価の口コミ

・デザイン、機能性はバッチリですが、やっぱり幅が狭いです。甲の高さも足りません。ただ長さはあるので、単にサイズを上げるだけでは、つま先に余裕ありすぎるかも。

・デザインが好みではなかった。

[サロモン] トレイルランニング SPEEDCROSS 5 WOMEN (スピードクロス 5) レディース

Amazonで見る 楽天市場で見る

山道を駆け抜ける競技『トレイルランニング』用に開発されたシューズ。アップデートを繰り返している『SPEEDCROSS 5』というモデルで、サロモンのベストセラーアイテムの1つに挙げられます。

前モデルよりも安定性やビジュアルが向上し、より快適でおしゃれに履きこなせる1足に進化。ミッドソールコンパウンド『EnergyCell™+』がクッション性を提供してくれるので長時間走り続けても疲れにくい仕様になっています。

また『SensiFit™』や特別なアッパー構造によって、フィット感も抜群で包みこまれているような履き心地なんだとか。ずっと履いていたくなること間違いなしな1足です。

高評価の口コミ

・はっ水加工されてるし、外反母趾の私の足にもフィット!普段履きなので1年でダメになってしまいますが、雨の日も寒波の日も問題なく履くことができます。

・この靴はすごいです!地面へのグリップがいいので滑りません。軽量でフィット感も抜群です。この靴を強くおすすめします。

・流行に左右されないクラシックな靴でとても気に入っています。何の制限もなくいろいろなスポーツウェアと組み合わせることができます。

低評価の口コミ

・ソールが柔らかく、摩耗しやすい。

・靴底の幅が狭いです。

[サロモン] トレッキングシューズ PREDICT HIKE MID GORE-TEX (プレディクト ハイク ミッド ゴアテックス) メンズ

Amazonで見る 楽天市場で見る

オフロードでも快適な履き心地を提供してくれる『PREDICT HIKE MID GORE-TEX』。クッション性を発揮する『Infiniride™』や『ゴアテックス』などのテクノロジーが搭載されています。

ミッドカットタイプなので足首がしっかりとサポートされるつくり。「一度履いたら手放せない」という声が寄せられていることから、山登りのベストパートナーになってくれるに違いありません。

高評価の口コミ

・ソールにはクッション性があり、アッパーも柔らかいので、運動靴の延長のような感覚で履くことができる。トレッキングよりハイキングにいいかも。靴自体も軽いし、ゴアテックスなので水浸みなどは心配ない。

・最近、流行の厚底タイプのトレランシューズのような抜群のクッショニングと軽量性。さらに街歩きのスニーカーのように柔らかく、折れ曲がりやすい靴底。岩場も踏みしめられる硬めのソールのゴム素材が見事に融合した唯一無二の軽トレッキングシューズです。

・『GORE-TEX』の防水性も文句なし。低山ハイクや日帰り登山のお供として使用しています。登山靴なのに走れちゃうという非常に面白い靴です。

低評価の口コミ

・普段履いているスニーカーと同じサイズだときついのでワンサイズ大きめがいいと思う。

・くるぶし部分がやや硬く、歩く時に痛くなることがあるので、長い靴下の着用をおすすめします。

・弱点としては暑いのと、靴紐の上部の脱着をその都度しなくてはならないところです。

まとめ

今回は『サロモン』の登山靴のおすすめをご紹介しました。履いてみたいと思った商品はありましたか。

登山を快適に安全にこなすためには、靴選びは大切。自分の足に合った靴を履くことでケガなどのトラブルを未然に防ぐことができます。

機会がある人は試着してから購入するのもおすすめです。Amazonの7日間無料試着サービスを利用するのも1つの手ですよ。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
Amazon楽天市場Yahoo!ショッピング

Share Post LINE はてな コメント

page
top