『551蓬莱』に聞いた! あの『豚まん』をおいしく温め直すコツに「その手があったか」
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
水洗いも冷凍もしません! モヤシを長期保存する方法はこちら暮らしに役立つ情報をInstagramで発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さん。2024年1月10日、モヤシを長持ちさせるための保存方法を、動画で紹介していました。
ようやく猛暑が去って気温も下がってきた秋は、肉まんがおいしく感じられる季節です。
「ちょっと小腹がすいた」といった時には、コンビニで肉まんを買う人も多いでしょう。
しかし、せっかく買った肉まんを食べそびれて、冷めてしまったということはありませんか。
本記事では、一般的な肉まんの温め方と、関西を中心にフードサービスを展開する『551蓬莱』に聞いた温め方を紹介します。
肉まんの一般的な温め方とは?
肉まんは、そもそも蒸す料理。温め直す時にベストなのは、蒸したての状態を再現することです。
ラップでくるんで電子レンジで加熱するというのがもっとも一般的な方法ですが、これだけでは皮が固くなりがち。
そこで、肉まんに少量の水をかけてからラップをして、電子レンジで加熱するという方法があります。
ただし、水の量、加熱時間を見極めないとべしゃっとすることがあり、加熱時間が長いと皮が固くなるので要注意です。
ほかには、蒸し器を使った場合と同様にふっくらと温める方法もあります。写真のようにマグカップに少量の水を入れ、その上に肉まんをのせ、さらに全体にラップをかぶせて電子レンジで加熱しましょう。
この方法なら水が熱湯になって蒸気が発生し、ラップ内に充満して、肉まんを蒸したような効果が得られます。ただし、こちらも温める際は水の量を適宜調整するのが鍵です。
『551蓬莱』の豚まんの温め方とは?
一般的な温め方が分かったところで、ここからは『551蓬莱』がおすすめする温め方を紹介します。
『551蓬莱』の『豚まん』は関西人のソウルフードといわれるほど大人気の商品。ちなみに、『肉まん』ではなく、あくまでも『豚まん』だそうです。
『551蓬莱』の『豚まん』は、とにかくずっしり重く、皮はもちもち。かぶりつけば、タマネギの甘みと豚肉のうま味、肉汁が渾然一体となって口の中においしさが広がります。
特に、蒸したての熱々をほおばる時は至福の瞬間です。
「東京に出店がないのが本当に残念」という声も多く、関西に出張したら必ずお土産に買って帰るという人は少なくないでしょう。
しかし、問題は家に帰りつく頃には冷めてしまっていることです。できれば、熱々の状態にして食べたいですよね。
そこで、『豚まん』をおいしく温め直す方法を『551蓬莱』に聞いたところ、以下の2つの方法があるとのこと。
1.蒸し器、せいろを使う。
2.電子レンジを使う。
『551蓬莱』のおすすめは、蒸し器、せいろを使用することなのですが、最近では「うちにはない」という人が多いでしょう。
そこで、電子レンジを使って温める方法を教えてもらったので、実際に試してみることにしました!
まず、耐熱皿に少量の水を入れて、そこに割り箸を橋のように上に渡します。
次に、2本の箸の上に『豚まん』を置きます。
軽く水を含ませたキッチンペーパーを『豚まん』の上に被せましょう。
皿全体にラップを掛けます。
この状態のまま電子レンジで加熱しましょう。500Wの場合の加熱時間の目安は以下です。
1個:約1分
2個:約2分
3個:約2分30秒
4個:約3分30秒
加熱しすぎると、せっかくもちもちの皮が固くなってしまうので注意してください。
電子レンジの出力が違う場合には、水の量や加熱時間を適宜調整しましょう。
温め直すには蒸し器の使用がベストですが、紹介したように電子レンジを使って、おいしさを保ったまま加熱することも可能です。
『551蓬莱』の『豚まん』を購入した際は、この方法をぜひ試してみてください。
『551蓬莱』では『豚まん』以外にもさまざまな商品を販売しています。気になった人は下記のウェブサイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
551蓬莱
[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]