クリニックにきていた年配女性 持っていたバッグに「歴史が詰まってる」「素敵」
公開: 更新:

※写真はイメージ

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

遠足の朝に遅刻した母親 即興でひらめいた『キャラ弁』に「すごいな」ひの(@pino_0903_)さんが娘のリクエストを受けて作った、漫画『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳をイメージした『キャラ弁』を紹介します。






あなたは、愛着のある物を持っていますか。
大切な人からもらった物や苦労して手に入れた物など、思い入れが強い物ほど、なかなか捨てられませんよね。
エクストリームメテ子(@extrmmtkchan)さんは、『大切な物』にまつわるエピソードをX(Twitter)に投稿し、注目を集めました。
クリニックで見かけた、年配女性のバッグには…
ある日、クリニックに来ていた投稿者さんは、年配女性の患者さんとスタッフの会話を、耳にします。
スタッフは「え、息子さんのものなの?物持ちがいいわね~」と、年配女性の『ある持ち物』を見て笑っていたのだとか。
話を聞いていた投稿者さんも気になったので、ちらっと見てみると…大きく『夜露死苦(ヨロシク)』と書かれた、ボロボロの巾着袋だったのです!
※写真はイメージ
見た目のインパクトが強い巾着袋を、バッグ代わりに使う年配女性。
ギャップのある光景ですが、愛する息子さんの私物を大事に使おうという姿勢は、心が温まりますね。
その場に居合わせた投稿者さんは、「今年一番、愛羅武勇(アイラブユー)だった」と心をときめかせたのでした。
【ネットの声】
・素敵すぎる!
・本当の意味で、血と汗と涙と歴史が詰まっていそうですね。
・その巾着袋には、どんな物語があったのだろうか…。
人も物も、見た目だけで判断することはできないものでしょう。
きっと巾着袋の中には、年配女性の荷物だけでなく、息子さんとの思い出も入っているのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]