母親にバレた! 弁当を開けた長男、『海苔文字』で厳重注意を受ける
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- kyge.191292
手作り弁当の写真を多数投稿しているInstagramのアカウント・8man8(kyge.191292)。息子2人を育てている母親が、息子に作ったお弁当の写真を公開しています。
母親が長男に作るのは、海苔で作った文字を乗せた『海苔文字弁当』。子どもの時から高校2年生になったいままで、長男にさまざまなメッセージを送ってきました。
クスッと笑える『海苔文字弁当』をご紹介します。
「ペットボトル部屋」の住人に注意
長男が中学生の時のこと。彼は自分の部屋でドリンクを飲んだ後、ゴミをなかなか片付けませんでした。
その結果、部屋には空のペットボトルが散乱。中には、飲みかけのペットボトルもあったそうです。
「何本までためられるか記録でも作る気か!?」といいたくなる状況だったため、母親は海苔文字で長男に注意!
しかし、反省は見られなかったようです…。
野球部所属の長男へ
高校1年生になって、野球部に所属した長男。毎日ユニフォームや靴下を泥だらけにして帰って来ます。
洗濯が大変なので、「家の外で靴下を水洗いをした後、バケツに漂白剤を入れて浸けておくように」と母親は長男に伝えていました。ですが、ある日バケツをのぞくと…そこには丸まった靴下が!
長男は、靴下の水洗いが面倒だったのでしょう。靴下を脱いでそのまま漂白剤へ浸けたことが、ひと目で母親にバレたのでした。
タイミングに恵まれた長男に、改めて言いたい
長男が高校2年生の時には、『海苔文字弁当』で改めてツッコミを入れたい出来事がありました。
ある朝、一家に緊急事態が発生。夫が腹痛を訴え、救急車を呼ぶ事態になったのです。
原因は尿管結石と腎臓の炎症。幸い命に別状はありませんでした。
ですが、長男は身体が不自由な次男の世話を1人で見ていたため、学校へ遅刻してしまいます。しかし、長男は次のような温かい言葉をいってました。
「家族の緊急事態だから仕方ない」
「今日はテストを返却されるだけだから」
涙腺が緩みそうですが、学校から帰宅した長男は母親にとんでもないモノを見せます。
それは、数学のテスト結果。「マジで、ホントに今回の数学はヤバイ!!」と予防線を張ってから渡されたテスト結果に、母親は目が飛び出そうになったといいます。
「大変な朝だったから、多少のことは許そう」という気持ちになっていても、ひどすぎるテスト結果は見逃せませんでした。
「さすがにあの点はヤバイな…」という母親からのメッセージに、長男もうなずくほかないでしょう。
母親からの素直な感想に、さまざまなコメントが寄せられました。
【ネットの反応】
・笑ってしまいました。
・頼りになるお兄ちゃんで、いいじゃないですか!
・テストは…うん、頑張れ!
・我が家の息子も、似た失敗をやってるから大丈夫。
『海苔文字弁当』を見た親の多くは、「分かる!男の子って、こんな感じ」と共感したようです。
ちなみに、長男は理系とのこと。今度のテストでは頑張ってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]