trend

ビュッフェで食べたいものを取った結果? 『算数の問題のようなプレート』が話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ビュッフェの写真

テーブルに並んだ料理の中から、好きなものを自由に選ぶことのできる、ビュッフェ形式の食事。

「あれもこれも」と食べたいものを全部選んでいたら、皿がいっぱいになってしまった経験のある人は少なくないでしょう。

ビュッフェが苦手な男性の皿には?

伊藤雄一(@yuichi_itoh)さんは、そんなビュッフェが苦手なのだとか。

「ほんっとにビュッフェが下手くそだわ。算数の問題みたいなプレートになった」

こんなコメントとともに、1枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。

ビュッフェの写真

そこには、12個のミニトマトと3つの卵焼きが盛り付けられたプレートが…。

小学校の算数の授業では、野菜や果物の個数を計算させる問題がよく出てくるもの。

6つに区切られたプレートに、均等に並べられたミニトマトと卵焼きには、算数の問題に出てくるイラストのような懐かしさを感じますね。

「トマトを食べたい」と思い夢中で皿に取った結果、このようなプレートになってしまったという、伊藤さん。

ある意味欲望に忠実ともいえるチョイスには、さまざまなコメントが寄せられました。

・絶望的に映えていなくて好き。もはや芸術的ですね。

・確かにこんな問題見たことあります。次はリンゴとミカンでお願いします!

・まるで3人の子供に分ける用のプレートですね。

トマトと卵焼きだけでなく最終的にはカレーも食べたという伊藤さんは、その時の様子も公開しています。

ビュッフェの写真2

カレーはとてもおいしそうですが、やはりミニトマトと卵焼きが気になってしまいますね…。

食の好みは人それぞれ。ビュッフェに来たからといって、さまざまな料理を取らなければならない決まりはありません。

少しもったいない気はしますが、食べたかったミニトマトを思う存分堪能した、伊藤さんのような楽しみ方もありなのかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

パンまつりのシール

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

出典
@yuichi_itoh

Share Post LINE はてな コメント

page
top