ハロウィンのカボチャの様子が…? 写真に「天才じゃん」「日本ならこれでいい」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- @ushihito
毎年10月31日が近付くと、ハロウィンにちなんだ装飾を街で見かける機会が増えます。自宅を飾り付けて、楽しむ人もいるでしょう。
ハロウィンの飾りとして、代表的なものといえばカボチャのランプである『ジャック・オー・ランタン』。
牛人(@ushihito)さんも、ハロウィンの時期に家でジャック・オー・ランタンを作りました。
しかし、牛人さんが作ったのは一風変わったジャック・オー・ランタンで…。
「カボチャだといい聞かせている」
牛人さんはこういっていますが、どう見てもミカン…!
カボチャの代わりに、ミカンに顔を描いて、ジャック・オー・ランタンにしていたのです。
確かに、同じオレンジ色であるために、ミカンでもジャック・オー・ランタンらしさはしっかりと表現されていますね。
ネットでは「ナイスアイディア」「天才じゃん」など、ミカンの飾りを絶賛する人が続出!投稿には6万件以上の『いいね』が寄せられました。
・違和感なし!日本ならこれでいいんじゃないか!?
・酸味の効いたカボチャですね。
・ミカンによる、カボチャの仮装でしょうか?
・うちは柿で同じことをしました!ミカンでもやってみよう~!
ハロウィンの時期に、上手に仮装して、カボチャになりきったミカン。
そのかわいさは、きっとカボチャにも負けていないはずです…!
[文・構成/grape編集部]