一見普通のたいやき 裏返した光景に驚愕 「完全に脳がバグった」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
魚のタイを型取り、中には甘いあんこがギュッと詰まっている、たいやき。
カリッとした生地と、甘いあんこが口の中に広がる日本のソウルフードで、寒い冬に食べるイメージが強い食べ物ですよね。
買ったばかりの熱々のたいやきを頬張ると、温かさとおいしさで、とても幸せな気持ちになるでしょう。
動画に映るたいやきが…?
たいやきが映る動画が、X(Twitter)で反響を集めています。
「たい焼きを裏返してみたら…」というひと言とともに投稿された、1本の動画。
たいやきを裏返しても、ただ同じデザインが施されているだけ…と思いきや、目を疑う光景が広がっていました。
人々をざわつかせた、実際の映像をご覧ください。
裏面が、まさかの木…!
もちろん、たいやきの裏面が木になっているのではなく、もともとが木で作られた作品なのです!
たいやきの彫刻作品を公開したのは、木彫りでアート作品を作る、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さん。
信じられないかもしれませんが、このたいやきも、1枚の板から作られた彫刻作品なのです。キボリノコンノさんがたいやきの作品を作っている時の様子が、こちら。
切られた1枚の板から繊細なたいやきのデザインが彫られ、あんこの部分や皮の焼き目などが忠実に再現されています!
たいやきだけでなく、白い紙袋もキボリノコンノさんが掘り出したもの。たいやきだけでなく、紙の質感までが生み出された作品に、息を呑みますね…!
あまりにもリアルなたいやきの作品に、絶賛の声が続出。「間違えて食べる自信がある」「完全に脳がバグった」「見ているだけでお腹が空く」といったコメントが寄せられました。
忠実に再現されたというよりは、本物にしか見えない、キボリノコンノさんのたいやき作品。目の前に置かれたら、迷わず口に運ぶでしょうね!
絵本『どっち?』が発売予定!
キボリノコンノさんの作品が詰まった絵本『どっち?』が、2023年12月7日に発売予定です。
キボリノコンノさんが手掛けたリアルな食べ物の木彫り作品と、本物の食べ物を並べて「どっちが『キボリ』?」と考えながら、読み進める絵本になっています。
また、2024年1月26日から同年3月10日に、書籍の発売を記念したクイズ形式の展覧会が、東京都渋谷区にあるギャラリースペース『ほぼ日曜日』で開催されるとのことです。
子供はもちろん、大人もリアルな木彫り作品に騙され、夢中になること間違いなし!気になる人は、詳細をチェックしてみてはいかがですか。
どっち?
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]