trend

一見普通のたいやき 裏返した光景に驚愕 「完全に脳がバグった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キボリノコンノさんの彫刻作品のアイキャッチ画像

魚のタイを型取り、中には甘いあんこがギュッと詰まっている、たいやき。

カリッとした生地と、甘いあんこが口の中に広がる日本のソウルフードで、寒い冬に食べるイメージが強い食べ物ですよね。

買ったばかりの熱々のたいやきを頬張ると、温かさとおいしさで、とても幸せな気持ちになるでしょう。

動画に映るたいやきが…?

たいやきが映る動画が、X(Twitter)で反響を集めています。

「たい焼きを裏返してみたら…」というひと言とともに投稿された、1本の動画。

たいやきを裏返しても、ただ同じデザインが施されているだけ…と思いきや、目を疑う光景が広がっていました。

人々をざわつかせた、実際の映像をご覧ください。

裏面が、まさかの木…!

もちろん、たいやきの裏面が木になっているのではなく、もともとが木で作られた作品なのです!

たいやきの彫刻作品を公開したのは、木彫りでアート作品を作る、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さん。

信じられないかもしれませんが、このたいやきも、1枚の板から作られた彫刻作品なのです。キボリノコンノさんがたいやきの作品を作っている時の様子が、こちら。

キボリノコンノさんのたいやき彫刻作品の工程画像

切られた1枚の板から繊細なたいやきのデザインが彫られ、あんこの部分や皮の焼き目などが忠実に再現されています!

たいやきだけでなく、白い紙袋もキボリノコンノさんが掘り出したもの。たいやきだけでなく、紙の質感までが生み出された作品に、息を呑みますね…!

あまりにもリアルなたいやきの作品に、絶賛の声が続出。「間違えて食べる自信がある」「完全に脳がバグった」「見ているだけでお腹が空く」といったコメントが寄せられました。

忠実に再現されたというよりは、本物にしか見えない、キボリノコンノさんのたいやき作品。目の前に置かれたら、迷わず口に運ぶでしょうね!

絵本『どっち?』が発売予定!

キボリノコンノさんの作品が詰まった絵本『どっち?』が、2023年12月7日に発売予定です。

キボリノコンノさんが手掛けたリアルな食べ物の木彫り作品と、本物の食べ物を並べて「どっちが『キボリ』?」と考えながら、読み進める絵本になっています。

また、2024年1月26日から同年3月10日に、書籍の発売を記念したクイズ形式の展覧会が、東京都渋谷区にあるギャラリースペース『ほぼ日曜日』で開催されるとのことです。

子供はもちろん、大人もリアルな木彫り作品に騙され、夢中になること間違いなし!気になる人は、詳細をチェックしてみてはいかがですか。

どっち?

どっち?

キボリノコンノ, 脇田 あすか, 山口 日和
1,760円(08/22 17:16時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
@kibori_no_konno

Share Post LINE はてな コメント

page
top