すべてバッド・エンド! ロス地下鉄の啓発CMが衝撃的で怖い…
公開: 更新:
ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。
夫「なんでみんな笑うんだ!」 散歩する犬の姿が?「これは仕方ない」「100点」「愛犬を笑われた」と怒る夫。妻が納得してしまった理由は…?
grape [グレイプ]
あまりにもショッキングな注意喚起のCMが公開されて、人々を震え上がらせています。アメリカ・ロサンゼルスの地下鉄が、利用客の不注意やよそ見による事故を減らすため制作したもの。
歩きスマホをしながら駅のホームを歩いている人物。嫌な予感がします。
出典:YouTube
自分の撮影した写真を眺めながら、彼が立ち止まった場所は日本で言う「白線の外」。そこへ地下鉄が入ってきますが、ヘッドフォンをしているから気付きません。
出典:YouTube
あっという間に彼は列車に弾き飛ばされ、バラバラに。でも他の乗客は彼の腕をまたいで列車に乗り込みます。
出典:YouTube
いくらなんでもありえない光景ですが、歩きスマホによる事故は年々増加していますよね。ホームでの歩きスマホは絶対にやってはいけません。
出典:YouTube
他にも5パターン、このシリーズが公開されていますがいずれもかなりショッキングな内容です。メトロの理事でロサンゼルス郡政執行官のMark Ridley-Thomasさんによると、このキャンペーンの意図は『ドキっとさせること』。
「線路を渡る時のささいな過ちや、駅での危なっかしい行動が、恐ろしい結果になりうる」と語っています。何気ない行動で大きな事故に巻き込まれないために、この動画をしっかり心に刻んで、駅では慎重に行動していただきたいと思います。
駆け込み乗車編
踏み切り編
踏み切り編2
踏み切り編3
スケボー編