lifestyle

家で眠っている折れた口紅が蘇る方法 「目からウロコ」「コレだけで?」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

リップの写真

みなさんは力を入れすぎて口紅がポキっと折れてしまった経験はないでしょうか。

筆者は、これまで折れた口紅を、別の容器に移してリップブラシを使って再利用したり、罪悪感を抱えながらも処分してしまったりしていました。

しかし、そんな折れた口紅を復活させる方法があるとのこと!家にある折れた口紅を使って試してみようと思います。

折れた口紅の復活方法

口紅を復活させるために必要なのは、ドライヤーのみ。

まずは、折れてしまったところを中心に20秒ほどドライヤーで温めましょう。

口紅の写真

温めていくと、だんだん容器の中の口紅が潤って、とろりと溶けてくるのが分かります。

口紅の写真

次に、折れてしまったほうの口紅も清潔な手で持って、同じように20秒ほどドライヤーを当てていきます。

口紅の写真

折れた口紅の太さによって熱する時間に多少差があるため、試す際は様子を見ながら調整してください。

ドライヤーの熱を当てる際は、くれぐれも手をやけどしないように気を付けてくださいね。

折れた口紅がほどよく溶けてきたので、容器に入っている口紅と折れた口紅が温かいうちにくっつけましょう。

口紅の写真

ドライヤーの熱により程よく溶けたので、粘着力がありそうです。

接着してみたところ、力を入れなくても簡単にくっつきました!

口紅の写真

口紅がくっついたら、あとは固めていきます。口紅を容器にしまい、冷蔵庫でひと晩寝かせましょう。

早く固めたいからといって、冷凍庫に入れるのは品質が大きく変わってしまうのでNGです。

口紅の写真

1日経って口紅を見てみると、しっかり固まったようです。

口紅の写真

念のため手に塗ってみると、多少力を入れてもびくともしないことにビックリ!もっと力を入れたら折れてしまうかもしれませんが、単に塗るだけなら問題のない強度でしょう。

口紅の写真

家に折れた口紅が眠っている人は、試してみてくださいね!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top